見出し画像

久しぶりのnoteと私。

noteと久しぶりに向き合っている。


真っ白なページに自由にお書きください、が懐かしい。

以前は毎日noteを書くのが日課で、文章を書きながら頭の中を整理してデトックスして心を落ち着かせていたのに。

一番最後に書いた記事が12月。ずいぶん経った。YouTubeの動画作成も1月くらいから止まっている。文章を書いたり、動画を作ったり、アウトプットすることがピタッとできなくなってしまった。なんだか、そーゆー時ってありますよね。

ずっと休職していて、今も休職中で、病院行って薬貰って、飲み続けて落ち着いてたら、心のなかの吐き出すものがなくなっていったのかもしれない。

最近は限りなく無、無の日々を過ごしています。

いろんなことにハマって手をだしてきたけれど、なんだかすべてぴたっと止まってしまって、ずっと本を読んだりnote読んだり、Twitterみたり、、、インプットの時期。

ちょっと前の自分のnoteの記事を読むとこんなに長く良く書いてたなーと客観的に思う今日このごろ。


適応障害からの休職、今は診断がうつ病に変わってしまいました。


休職して、もう1年近く。

目標は原因の方の人事が変わるとされる4、5月に復帰。それまでには薬も減らしたいし(現在エビリファイとレクサプロ2種類)、薬の副作用でブクブク太った体型を元に戻したい・・・!

(色々調べたら、服用してるエビリファイは副作用で太るらしい。休職に入ってジム行ってるのに5kg太りました)

戻したいと言いつつ、今日は家系ラーメンをのり、ほうれん草トッピングで、無料ご飯をつけてがっつり食べた後、家でポテトチップスとビールを飲む。そりゃ太るわ!と思いつつ、食べることだけが楽しみな今、食べることをセーブ出来ない自分がいる。強欲なのは診断が変わっても変わらずだ。

色んな趣味に手を出して、飽和状態になって無になった今、ぼんやりと思うのは、人と会って関わりたいということ。

休職当初は本当に誰とも関わりたくなくて、自分の殻に閉じこもってたから、人はないものねだりだなぁって。そしてゆっくりだけど、穏やかにいい傾向になっていると思う。

話は散り散りになりますが、私は昔から、何かを継続できないマンです。

すべてにおいて短距離走で、ある程度走り切ると足を止めてしまう。文章を書くことも続けていればもっと上達していたかもしれないのに、今は文章書くことが久しぶりで頭の中をどうまとめていいかわからないまま、キーボードをたたいている。

でも、ハチャメチャながら、久しぶりに1000字くらい文章を書いたら少しすっきりしたよ!よかったよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?