マガジンのカバー画像

心臓

15
日々の暮らしの中で生まれた言葉たち 気まぐれ
運営しているクリエイター

記事一覧

神様この野郎

神様この野郎

神様は人間の形してるよね
人間の妄想だから仕方ないんだけどさ

中学生のころ、RADの歌にそんなこと書いてあって
その頃の私は妙に納得したな

最近はやっぱり、神様っているかもって思えてきて
だって、私の周り、10年くらいずっと嫌なこと起こってるから

神様が意地悪してるんじゃないのかなって
人間の形してるならあり得るよね

神様が私たちに意地悪して
それを見て楽しんでるんでしょ

楽しそうね。

もっとみる
やさしさなんて本当にあるのか

やさしさなんて本当にあるのか

だんだんと太陽が出てないと肌寒くなってきた。

夜、散歩するのが楽しみな時期だ。

静かな夜は考え事をするのにぴったりで。

最近は、やさしさについて考えてる。

難題すぎたが。笑。

ずっと考えていたけど、わからなかった。

私が人にやさしくするときって心に余裕があるときだ。

逆に心に余裕がないときは自分のことに精一杯で優しい行動をとることを忘れてしまう。(皆んなそうだろうと勝手に思ったりもし

もっとみる
2019の私

2019の私

これは、日記である
特に内容はなく、自分の記録用として記す。
12月28日
このままの自分が大人になることに抵抗を覚えた日。
それはずいぶん前から居たと思うが
今まで特に変わろうとしてなかった
今のこの現状に満足してないけど
そのままにしていた
それが今までの私
内容のない私。
これから先、私が生きる上で
このままだと死ぬとき後悔すると思った。
かと言って、
明確にこうなりたいという目標は見つから

もっとみる
私はカブトムシ

私はカブトムシ

働く理由なんて人それぞれだ。

自分の時間とお金を交換する行為
それが働くことだと思う。

私はまだ社会にも出てないペーペー。
カブトムシで例えるならまだ土からも出てない幼虫。

これからサナギになって
いつか、殻を破って自分だけのツノを生やすのだ

そろそろあったかい土からでなければならない

朝、あったかい布団の中のなかでこれを書いている

出たくない!まだ出たくない!

脆い人間関係

脆い人間関係

性格のいい人悪い人

そもそも違いってよくわからないけど
自分が嫌な思いをすると
それをした相手を嫌いになり
性格の悪い人判定をする
というのがスタンダードだと思う
結局、自分がその人から不利益を被られた場合
その人がどう思っていようと
性格の悪い人となる

周りから性格が悪いと言われてる人はいるが
その人は本当に性格が悪いのだろうか
人間は物事のすべて、
好き嫌いの二択に分かれる
好きに属してい

もっとみる
宇宙の話をしよう

宇宙の話をしよう

宇宙は好きですか

宇宙という単語には、
どこかつかみ所のないような、ふわふわした印象がある。
実際に宇宙はわからないことだらけだ。

私は宇宙が好きだ

わからないことだらけだから

純粋に知りたいと思うことばかりだ

実際にダークエネルギーの正体を研究者が必死になって見つけたところで
私たちの生活に影響を与えることはない

そう、私たちは謎のなかに生きている

どうして今ここにいるのか
どうや

もっとみる
35歳で死にたい

35歳で死にたい

"自殺は悪いこと"
世界中のほとんどの人は、自殺について悪い印象を持ってると思う。

でも、その中に何がそんなに悪いのか、どこがどう悪いのか、具体的に説明できる人は何人いるのだろうか。

「周りの人に迷惑をかけるから」「誰かが悲しむから」

そんなのはただの道徳にすぎない。

誰も、自殺を否定する権利はない。

死ぬ理由は様々だと思う。

今の現状に耐えられないって人もいるだろうし、逆にこの現状に

もっとみる
8年前の今日

8年前の今日

あの日小学4年生の私は遠足の帰りだった。
とても楽しい日だった。
今日の出来事を早く家族に話そうと急いで帰った。

お父さんがテレビを見ていた
いつもよりうるさいテレビが
波が押し寄せる光景を映し出していた。
見慣れた風景、街並み、人工物、そして、人
理解が追いつかない程に切り替わる画面の前で私はただ眺めていた。
どうすることもできない、人間の無力。
アナウンサーが叫び続ける
届くはずのない声と、

もっとみる