見出し画像

「赤城自然園草花歌 三十四首 上」

アポロチョコ
おひとつどうぞ
ゼロ円で

アメリカシャクナゲ 品種カルミア

まだ咲くの?
春を惜しんで
夏残る

山吹草 春に咲き終わるのですが…

月並みも
木春菊(もくしゅんぎく)と
呼べばいい

 マーガレット 和名は木春菊

赤城山
山法師が
行脚する

山法師

梅雨だから
面影あれば
アジサイと

莢迷(がまずみ)

どちらだろ?
いずれ菖蒲(あやめ)か
杜若(かきつばた)

菖蒲(あやめ)

山中は
野茨(のいばら)ほどの
滋味(じみ)さがイイ

野茨

九蓋草(くがいそう)
熊谷草(くまがいそう)じゃ
ないからね

九蓋草 紫の穂花咲く
熊谷草 四季の森公園 春撮影

シブピンク
おばあちゃんになっても
いけるかな?

下野草(しもつけそう)

日陰女子
薄紅ほっぺは
隠さない

姫小百合(ひめさゆり)

お見舞いに
九輪の王冠で
安らいで

九輪草(くりんそう)
白や赤
一面に
一番の見頃でした

この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?