見出し画像

「波山の陶器」

板谷波山の陶器は
ちょこちょこと見かけてた
他とはどこか一線を画していて
その完成度には目を見張った

生誕百五十年で並べられた波山の陶器
惹きつけられる理由がみえた
彼は藝大で彫刻を専攻し
彫りの技法も取り入れている

しかしそれだけででなく
絵画などありとあらゆる芸術を学び
本番金沢の工房で焼きの技術も学び
全て自分でやらなければ気の済まない性分だった

それが作品に現れている
品格が高く柔らかな美しさを放つのに
陶芸家自身は地味で
工房も質素だった

草花を愛し
日々スケッチをし
故郷の山を名前にしてしまうほど
地元茨城を愛した

支える妻もいながら
九十という齢であるから仕方はなくとも
共に研鑽する友が交通事故で亡くなった後
後追いのように世を去ったのはどれだけか

人は人で生きるのかな
美しい陶器を前にして
やはり人を感じる
泉屋博古館東京で

泉屋博古館東京中庭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?