見出し画像

オーストラリアでバリスタとして働くには?

みなさんこんにちは
オーストラリア ブリスベン在住のマロンです。

本日はオーストラリアでの
カフェ、バリスタの仕事についてシェアします☕️

1、コーヒー大国オーストラリア

オーストラリアにきて驚いたことの一つに
カフェの多さが挙げられます。
朝にはどこのコーヒーショップにも長蛇の列ができて
出勤前の人々で大盛況しています。
そしてコーヒーの美味しさ、クオリティも
とってもとっても高くて感動したのを覚えています。
店内で飲むコーヒーにはラテアートが施され
バリスタのスキルの高さがよく分かります!


メルボルンのカフェにて


また選べるミルクの種類も豊富。
普通の牛乳、低脂肪、豆乳に加えて
ラクトースフリーミルク(乳糖不使用)
アーモンド、オーツ、ココナッツミルクなどが選べる(カフェによりけり)

コーヒー大好きな人が多いため
細かく温度の指定があったり…
カスタマイズも無限大😳😳😳

2、バリスタになるには?

オーストラリアでバリスタとして働く際には
経験がないと、かなり厳しいのが本音。
運とタイミングが合えば
未経験でも雇ってもらえることもありますが…
一人前のバリスタとして活躍するまでには
多くの練習、努力が必要です🥹

私の場合は初めはカフェのオールラウンダーとして
仕事に応募し、採用になりました。
が…
どうしてもバリスタのスキルを身につけたかったため
マネージャーに懇願して、
カフェで仕事をしながら
バリスタのトレーニングも受けさせてもらえました🫶

日本で4年間スタバのバリスタ経験あったので
ミルクのスチームの仕方や
基本的なドリンクの作り方を知っていたので
その点プラスになったかなと思う。
(日本のスタバとオーストラリアのローカルカフェでは
必要とされるスキルなど、かなり違ったけど🥲)

初めはラテアート全くできませんでしたが
練習を重ねた結果、翌月には基本的なアートはできるように!

私のラテアート!

まだまだ自信を持ってバリスタです!
と言えるまでには至りませんが🥲
これからも練習を重ねて、
美味しいコーヒーを提供していきたい💕

3、今後の展望

日本にいる時には
アラサーになってカフェでバリスタとして
働くだなんて、想像もしていませんでした😂
日本に住んでいる友達からは
オーストラリアでバリスタしてるよ!
と言うと驚かれることもあります😅

でもオーストラリアではバリスタのお仕事でも
まぁまぁお金を稼げるのが良いところ🫶
私は今のお給料に満足しているし、
日本の企業で働いている時よりも
金銭的に余裕があって、気ままに暮らせています🐨

今はバリスタ、カフェのマネージャーとしての経験を積んで
いずれ自分のビジネスを立ち上げたいなぁと考えています!

オーストラリアでのカフェの仕事
バリスタに興味がある方は
ぜひYoutubeの動画もチェックしてください❤️


いただいたサポートは有益な情報シェアのために使わせていただきます🐨