見出し画像

ダイエット初心者がやるよくある間違い『ダイエット001』

自分のMax体重は98㎏でそこから約1年で62㎏まで落とすことに成功しました。

ダイエットを行ってきて気づいたことはダイエットって嘘の情報が多すぎるということでした。
嘘ダイエット情報の多くには楽に痩せれるなどとうたっているものが数多く存在しますが、成功体験を通してわかったことは、
楽してダイエットは成功できないということです

なので自分のダイエット失敗経験と成功経験から導き出した正しいダイエット方法というのを皆さんに知ってほしくブログをはじめました。

【ダイエットにおけるよくある間違い】

何事を始めるにもまずは正しい知識を頭に入れることが大切です。

しかし間違えた知識でダイエットをしても成功は絶対に不可能です。

まず初めにダイエットの正しい知識について軽く触れましょう

1.○○だけダイエット

○○だけダイエット系でよく耳にするバナナだけダイエット。
確かにバナナは比較的栄養価のバランスがよく体には良い食べ物とされています。美味しいし満腹感を得やすいので一見続けれそうなダイエットに感じますよね。

しかし実際行うと、バナナに対する飽きと、極端な食事制限によるストレスで食欲爆発を起こしてしまい元の体重よりもリバウンドするという恐ろしい結果が待っています。

2.○○抜きダイエット

○○抜きダイエットでよく耳にする炭水化物抜きダイエット。
確かに炭水化物を沢山食べるのは肥満の原因になります。

しかし三大栄養素である炭水化物を過度に抜いてしまうと体への悪影響がたくさん出てきます。  

これは自分の実体験ですが、過度に炭水化物を抜くと体温低下、末端の冷え、寝付けない、頻繁に立ち眩みなどの症状が出ました。

炭水化物は自動車で例えるとガソリンに当たります。ガソリンがない車は走れないように、炭水化物がない体は最低限の働きしかできなくなってしまします。

ですので極端に減らすのではなく、お茶碗半分の量にしたり、朝・昼は普通量の炭水化物を摂取し、夜は抜くなどし炭水化物を少しだけ減らすことを心掛けるとよいです。

3.たった3日間で-3㎏痩せれた

3日で-3㎏痩せれたら一日あたり1㎏痩せれた計算なのでダイエット大成功のように思えますよね。

しかし実際は、腸の内容物や水分が体外に出ただけでダイエットの目的である脂肪を落とすという結果にはなってないのです。

よく見る広告などで、たった数日で-○㎏という内容のダイエットは体の内容物を体外へ出しているだけなので騙されないようにしましょう。

ですので脂肪が落ちるまで粘りずよくダイエットを行うことが大切です。

【まとめ】

ダイエットで重要なことは極端にやらないということです。人間だれしもやりたくないことは続かないものです。どんなに強いやる気でダイエットに挑んでも辛すぎると挫折してしまうものです。

ですので無理のない範囲でダイエットを続けることを心掛けましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?