見出し画像

栃木県企業内診断士研究会(呼称:ティフ研)の活動に参加しよう!その6:3年目を迎えて

3 lines summary
(1)地方の企業内診断士や志望者の受け皿となり輪を広げる
(2)定例会(F2F)・簡易定例会(WEB)
(3)ブログ(研究会HP)・その他活動

栃木県企業内診断士研究会(呼称:ティフ研)の活動が無事3年目を迎えることができました。月日が経つのは早いもので、いつの間にか3年目との印象です。前稿では2年目活動状況を御紹介しましたが、本稿では3年目を迎えた現況を御紹介します。又、本稿の内容は大変幸いなことに(一社)中小企業診断協会が発行する「企業診断ニュース・別冊Vol.11」で一部ご紹介させて頂く予定です。

★前回はこちら★
栃木県企業内診断士研究会の活動に参加しよう!その5:ティフ研2年目活動状況
https://note.com/marosan/n/ncd23f26550ea

(1)地方の企業内診断士や志望者の受け皿となり輪を広げる

栃木士会で2018年4月に有志で企業内診断士研究会を新設しました。これまで栃木県では無かった企業内診断士ならではの目線でやりたいこと・やるべきこと・悩ましいことなどをあまり堅苦しくなくざっくばらんに研究活動をしたいと考えています。会員数も 5 名からはじめて現時点では 10 名強まで増加し、活気にあふれ賑やかとなり、研究会活動内容も徐々に進展しています。

★ティフ研の奇跡についてはこちら★
研究会立ち上げの軌跡
https://note.com/marosan/m/m22e75c657e30

まだまだ弱小で駆け出しの研究会ですが、今後も皆様に少しでもご支援ご鞭撻を賜りながら切磋琢磨していきます。本研究会にご興味があるという方がおられましたら、お気軽にお問合せください。

★本研究会活動にご興味のある方はこちら★
栃木士会HP>栃木県企業内診断士研究会
http://www.rmc-tochigi.or.jp/sindanshi.html

(2)定例会(F2F)・簡易定例会(WEB)

ティフ研では四半期に1回の定例会(Face to Face)に加え、2か月毎の簡易定例会(Web ミーティング)を始めました。

定例会では、研究会の目的・活動として6つの活動テーマを掲げて推進しています。例えば、テーマの1つである「独立して活躍する県内診断士の事例研究」として定例会での独立診断士との座談会・懇親会を実施しており、参加者の自己研鑽やネットワーク作りに努めています。

★定例会での最新座談会の様子はこちら★
活躍する独立診断士から学ぶ4の3:次なる想い「コンサルを職業に」
https://note.com/marosan/n/naa5d0d4218e0

簡易定例会では、さらに誰でも気軽に参加しやすい場の提供をコンセプトに Web ミーティング形式で開催し、会員自らが講師を務めトークテーマを決めてテーマの紹介とフリーディスカッションを行います。

★簡易定例会(WEB)の直近案内はこちら★
栃木県企業内診断士研究会オンラインサロン第4回
https://note.com/tifcow/n/n010bdf286a53

(3)ブログ(研究会HP)・その他活動

ティフ研の研究会メンバ各々が研究アウトプットを投稿する場「栃木県企業内診断士研究会ブログ(呼称:ティフ研ブログ)」を開設しました。ホームページ機能として活用も視野に入れ、研究会会員はティフ研ブログへの積極的な参画(投稿など)を実施しています。投稿数、閲覧数、検索時の順位も順調に上がってきています。

★ティフ研ブログのトップページはこちら★
栃木県企業内診断士研究会ブログ(ティフ研ブログ)
https://note.com/tifcow/m/m4a06c531a944

その他にも、他県の企業内診断士研究会の事例研究として、埼玉県の「企業内診断士の会」様との交流を実施したり、診断士志望者の学習知見および応援する研究として、診断士志望者を応援する新たなアイディアも構想したりしています。

★他県交流事例はこちら★
埼玉の研究会から学ぶその1:企業内診断士研究会の長続きのコツとは
https://note.mu/marosan/n/na88dc9c3eda1

以上。

★ティフ研ブログの最新投稿はこちら★
活躍する独立診断士から学ぶ4の3:次なる想い「コンサルを職業に」
https://note.com/marosan/n/naa5d0d4218e0
★こちらもよろしくお願いします★
診断士技術士二刀流への道その1
https://note.com/marosan/n/n1664c42103e9

よろしければサポートよろしくお願いします。