富士フィルムのカメラとお別れしました、ほなさいなら。
おしらせ
フィルムの個人的なレビューをまとめた本を作成しています〜
完成したらまた告知するので、ぜひ読んでもらいたいです。
完成予定は今月1月末を予定しています!!
よろしくお願いいたします!
挨拶
お久しぶりです。
サボっていてすみません。
連続投稿をしていたのですが、どうにもこうにもネタ切れが続出してしまい燃え尽きました。
1日1記事はネタがつきます。70日くらいでダウンです、はい。
ちょっと休憩して、また燃える部分が復活してきたのでこれからは適度に記事を書いてみようと思います。
さて本題に入ります。
あれだけ気に入っていた富士フィルムを手放したのはなぜ。という感じの記事です。
気にっていたのは事実ですが、手放しました。
それはなぜか
大きく2点です。
シンプルに壊れた
センサーサイズがAPS-C
壊れると気になりますね。
そしてオールドレンズの母艦にしようにも焦点距離が変わるのも困りものでした。
ではそれぞれ詳細に。
X-Pro3の背面液晶の損傷とコンセプトに対する疑念
X-Pro3が壊れた。
壊れてからも使い続けようかと思いましたが、やはり気になる。
壊れた箇所は正直なところ機能的には正直不要な部分でもありました。
賑やかしみたいな機能です。
ですが目立つ場所にあり電源を入れるたびに、いやいや入れずとも壊れていることがわかる箇所にあります。
それを使うたびに見るたびに使う気力が失せていきました。
そこから使用頻度は下がっていき、手放すことを決めたという感じです。
なんとか使おうと努力はしたんですよ?
本当です。
X-Pro3のコンセプトについて
外装にデュラテクトを使用して長く使うことで自分だけの味を出す。
というものだったと記憶しています。このものを長く使うっていうコンセプトは最近のカメラというか
製品全体にない発想であると考えていてとてもよいと思っていました。
家電やコンピュータを含む製品は設計寿命が設計されていて、修理対応期間も限りがありそれを過ぎると
電子部品が調達できず壊れた終わりになります。
それが普通なのにあえて長く使ってもらいたいというのは私に響いたところがありました。
なのに、2年程度で壊れますか。。。
背面液晶・・・
新品で購入して2年で壊れる
まあデジタルの製品としては妥当かもしれませんが
私だけでなくて大勢の方で同じ壊れ方をしているのを見るに本当にそのコンセプトを守る気があったのかと気になりました。
修理をふくめてそういうことやったんかな?
オールドレンズの母艦には私的には不適格だった件について。
壊れてからは本当に持ち出さなくなったので当然使用頻度も下がりました。
背面液晶が壊れた状態で使い続けると、背面液晶全体が壊れると聞いていたのでそれもあって尚更。
ですが、何とか使うための方策を考えて背面液晶を封印しました。
→先ほどの画像の通りです。
その時にMマウントのレンズを使用することを考えて実際に使ってみましたが気になる気になる画角が気になる。
人間、一度気になるとなかなか前には戻れません。
富士フィルムで富士フィルムのレンズを使う分には何にもならなかった画角ですが、Mマウントを使うと1.5倍。
そのおかげでフィルムライカと同じ感覚で使えない。非常に使いにくかったのです。
ライカはフルサイズとかライカで使えと言われれば元も子もないですが、せっかくなら見た目がマッチするX-Pro3で使いたかったなと思ったところです。
富士フィルムのフィルムシミュレーションは好きやし、ダイアルとか使う楽しさに焦点を当てた設計は良いと思っていましたが
すぐ壊れる点とAPS-Cであるところがどうもはまりませんでした。
ポストX-Pro3
X-Pro3の次のカメラは。。。
GFX
センサーサイズが小さければ大きくすればいいじゃないということでフルサイズよりも大きい中判センサーを積んだGFXはどうだろうと考えてみましたが、値段もセンサーも大き過ぎるのとなんか違う気がしています。
SONY α7CII
使い勝手は一番いいし、α7IVよりオールドレンズは似合いそう。そして私は四角いカメラが好きというのが刺さるポイント。
ですが、最近ソニーのカメラを使っていてもあんまりワクワクしないので買ってもα7IVと対して変わらない気がしました。
OLYMPUS PEN F
見た目はかっこいいですが、マイクロフォーサーズなので。。。
PIXII
Mマウントとレンジファインダーが使えるすごいカメラですが、APS-Cというところと値段が高い。
見た目が未来的すぎて、ちょっと好きじゃない。
あとどこで買えばいいかわからない。
R-D1
フィルムのお作法を徹底的に踏襲したレンジファインダーのデジタルカメラ。
デザインもかっこいいし撮影するのも楽しそうだが中古しかないのと、APS-Cなのがネック。
LEICA
Mマウントを使うにはなんだかんだライカが一番なんだろうなと思う。うん。
次は、ライカか。
はあ、おそろしい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?