見出し画像

自律への一歩って親も険しい道のり

今日はいいお天気。

カラッと晴れて程よくひんやりした風。
そんな日が大好きです。

数日前ね、小3の次男の授業参観&懇談会があった時のこと、、、。

授業参観の後に懇談会があって、各クラスの保護者が集まるのを待つ時間に子供園時代から一緒のママさんが声をかけてくれて、

「うちの〇〇、学童で毎日の様に誰かとケンカしているみたいで、その度に先生から報告受けるんですが次男くんはそういったことはないですか😥?」と、、、

我が家の次男くんは今の所そういった話は時々しかないけど、同じ様な経験は長男の時に有ったよね😂

学校でケンカはほぼなかったんだけど、その他の細かいことでも学校からもしょっちゅう連絡があって、お迎えに行った学童でもほぼ毎日同じ子とケンカしましたって報告受けて、、、

どうしたら良いのか、、、、

1番やばい思考の時には学校の先生に”お宅のお子さん、学校で色々やらかすから困っていて来させないでほしいんですよね〜”って言われてる様な気持ちになってしまって、、、

なのに、学童でもうまく行っていないから”どうしてうちの子はどこに行ってもトラブルを起こさずに過ごせないんだろう、、、😮‍💨って思っていました。

その少し後にいろんな本やネットの情報で知ったのが【ギャングエイジ】というフレーズ。

今までは色々なお友達と遊んでいたのが、気の合う仲間を見つけ少し小さな集団になりその仲間との繋がりや親よりもお友達を重視する様になる自律の時期、これがギャングエイジ。

だからこそ、お友達との関わり方も変わってくるわけです、、、。

で、その時期を終えた長男はその後どうなったかというと

めーーーーっちゃ、落ち着きました。

で、しょっちゅうケンカしていた学童の友達とはお互い口にはしないけど物凄い信頼関係でつかず離れずいい距離感です。

まぁ、0歳から一緒にいた分良くも悪くもさらけ出せるからこそぶつかっていたんでしょうね🤭

次男はこれからギャングエイジ!
どんな成長を見せてくれるのか、今からドキドキ💓ワクワクです。

              まぁる🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?