見出し画像

秋の談山神社へ路線バスで行ってみた!【奈良旅】(Non-CAR女子の一人旅シリーズ)

レンタカーが運転できないけど、綺麗な観光地にはいきたい!というゴールデンペーパードライバーが実際に行ってみた体験談を記載します。同じNon-CAR族のお役に立てばと思います。 
今回は奈良の屈指の紅葉名所 談山神社です。

玄関口は「桜井駅」

画像1

談山神社のバスの起点は桜井駅です。JRと近鉄が乗り入れています。本数が多いのは近鉄ですが、JRであれば奈良駅から1本なので早さはJRですね。

バスは南口から出ます

画像2

桜井駅はバスが南北両方の出口から出ますが、談山行きは南口からになります。駅からは高架を渡っていきます。

平日でもすごい人&バスの本数が少ない!

平日なので大丈夫かと思っていましたが、出発30分前ですでにけっこうな人がバス停に居ます。これは立も覚悟か・・・。

画像3

なにせ、この本数ですから。 それは混みますわ。

臨時便はないが、増便はある模様

バス停に30名以上が集まったころ、バス会社の人が停留所に来ました。バスの乗車券を事前に買ってもらって混乱をさけるためと、
「臨時便はでないが、乗り切れない場合は、もう1台バスを出す予定」と告げました。私は1台目に乗れたんで後続便がでたかわからないのですが、定刻よりも前にでたので、定刻にも1台でなければ、それ目あての人に怒られるので出てると思います。

ちなみに、帰りも少ない

画像4

帰りもこんな感じです。昼は二時間間が空きます。計画的に散策しないとバスを逃しますね。

運賃は片道500円 所用25分

運賃は片道500円です。距離の割には高めですが、観光客で奈良を3日間以上回るなら、フリーパスがおすすめです。下の記事にも書きましたが、近鉄線と奈良バス乗り放題の3日間チケットで3050円。これでこの区間も乗れますので、この往復で1000円つかったことになりますのでお得です。

駐車場から談山神社までは徒歩で2ルートあります。

画像5

談山神社まではバスで25分ほど。しかし、今回は増便扱いだったのか、バス停をことごとくすっ飛ばして、20分弱でつきました。
駐車場につき、バスで登って来た道方向をみると、談山神社方面はこちら、の案内があります。しかし、バスの運ちゃんの話をきくと
「そちらを下っても、また登ることになるから、トイレの裏の道をいったほうがいいですよ」とのこと。
駐車場からいったん出て、バス停に隣接するトイレの上を通る道を進むことにしました。紅葉のキレイな林を行くことになります。いったん少し登るものの、すぐに下りになり、しかも、こんなきれいな紅葉を見ることができました。

画像6

こちらがおすすめです。 下った方の参道にはお土産店があるので、販売促進のために書いてあるだけのようで・・・。

画像7

談山神社名物十三重の塔。この他に

画像8

本殿など見どころが多く、バスの都合で2時間滞在になりましたが、それくらいあっても十分だったと思いました。駐車場から神社まで10分ほどかかるし。

帰りも増便

来た分だけ帰りも人がいるわけで・・。
心配しながら13:17のバスのために13時過ぎにバス停のあるところまで戻ってくると、既にバスが満席になっています。 早く帰りたかったのでこれに乗り込むと13:10には出発。 これも、満席になり次第発車させて、定刻にももう一便出すという事だと思います。

平日でもこれなら。。休日は

画像9

これはバス停前の駐車場ですが、昼前で満車でした。平日ですよ・・。
てことは休日はすごいんでしょうね。 
Non-CAR女子のみなさん、バスで行けますが、お覚悟を!でも素敵な場所なのでぜひ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?