見出し画像

ここで撮れるよこの写真 ナビ付風景写真 #3 薬師寺の夕景シルエット その1(奈良県)

素敵な写真をSNSで見かけても、なかなか同じ角度で撮れない。車のナビで近づいても同じ景色が見えてこない。 そんなお悩みに役立てればと思い、地図&案内付き風景写真をシリーズ化していこうと思います。

奈良 西ノ京にある薬師寺をシルエットで撮る

これもかなり探して迷いましたんで、せっかくなので載せておきます。
結構はなれますよ、薬師寺さんから!

拡大地図はこちら

画像1

西ノ京駅から薬師寺を通りすぎて、秋篠川のほとりまで出ます。川岸の片側が「西ノ京斑鳩自転車道」として整備されていますので写真も落ち着いて撮れます。地図の上のマークからは

画像2

東西の塔の右にある講堂までうつります。手前には民家があるので、人間の高さだとこれが限界でした。

画像3

逆に下のマークからはこのように東西の塔が映ります。
どうしても電線は入ってしまいますのでお邪魔な方はレタッチで消して下さい。

最適な時間 季節

これも日没前には撮影位置についておきたいですね。日没から少し経つと空が焼けてきました。 夏のほうが塔に近い位置に陽が沈むと思います。この写真は11月なので、太陽はこの写真の左がわの外に沈みました。山があるので実際の日没時間より早めに沈んでしまいます。

その次のお楽しみ 池+薬師寺へ続く

夕景が終わったら西ノ京駅へもどるのではなく、上の地図を左にむかって移動して線路を越えましょう。次なるスポットへ移動です


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?