見出し画像

デジタル上の権利はブロックチェーンで保証されるのか?

著作権やコピーライトの話はビジネスにおいて今後重要になって行きます。

技術を活用した取り組みによって新しいフェーズに移って行く可能性があります。

EUが支援するAMableは中小企業向けに新しい製造モデルの技術提供を発表し、新製品などの開発を低コストで提供できる仕組みを展開して行く計画です。

The AMableプラットフォームは3Dプリンターを活用して物の製造をする際に、製造データの著作権を適切に管理できる仕組みを実装し発明者に対して利益還元を行う取り組みを進めています。

画像1

3Dプリンターのマーケット予測は全世界の製造量で見てもまだ0.1%にも届いてない状況です。

製造業全体のマーケットシェアを1%でも獲得するところまで成長すれば年間10兆を超える規模まで拡大することになります。

今後5年間の見通しとしては、大企業が3Dプリンターを活用することによって小規模の開発から大規模製造まで伸びてくるとプロトタイプ製作を超えた次のマーケットが見えてくるようになります。

イタリアの著作権収集機関 (SIAE)はブロックチェーン企業のAlgorandと連携して、著作権の管理プラットフォームの開発を行います。

アーティストや音楽家などが適切にロイヤリティを獲得できる仕組みを広げて行きたい考えです。

ブロックチェーン技術を活用して、これまで著作権管理がバラバラに行われて、サイロ化していたものをネットワーク上で共有することも検討されています。

バイトダンスと中国のメディアグループはジョイントベンチャーを立ち上げ、ブロックチェーン、AI関連のアプリケーション開発を進めて行く計画です。

ジョイントベンチャーではショートビデオのデジタル権利に関する開発を後押ししたい考えです。

この連携に関してはいくつか論争があり、アメリカの上院議員Chuck Schumer氏とTom Cotton氏からアメリカのユーザーの検閲を行なっているのではないかという疑惑かけられたことが発端です。

デジタルコンテンツに関する議論は今後も幅広く行われて行くと考えられるので、アップデートに注目です。

コラボゲートではブロックチェーンとビジネスの研究会、新規メンバーを募っています!気になった点は気軽にコメント、ソーシャルでご連絡お待ちしております!


ブロックチェーン技術は世界中の人たちが注目している新しいビジネスのタネの一つです!気になったら気軽にメッセージください!