見出し画像

旅の記録: 2019/7/3-5 クアラルンプール

7/3から1泊3日(1機中泊)でマレーシア・クアラルンプールに出張しましたので、今回の旅で感じたこと、経験したことを自分への備忘録として残します。

はじめに 〜クアラルンプールの思い出

マレーシアの首都、クアラルンプールは個人的に好きな街の一つです。私の行ったことがある世界中の都市からトップ10を選ぶならば、確実にその中に入ります。

東南アジアの他の主要な都市との比較でいえば、タイのバンコクよりは断然クアラルンプールの方が好きです。シンガポールとは甲乙付け難いものの、旅のコスパ、満足度はクアラルンプールが勝るかもしれません。

クアラルンプールは、初めてビジネス出張をした場所です。私は世界を渡り歩く国際派ビジネスマンに憧れを抱いていました。田舎育ちの世間知らずの若者がその夢の第一歩を踏み出した場所が、クアラルンプールでした。1995年の夏のことです。

1990年代後半以降20年近くは訪れる機会がなく遠ざかっていました。2015年からは、毎年1〜2回は強引に仕事を作って来るようになりました。

成田からマレーシア航空に乗って

思い出話が長くなり過ぎてしまいました。本題に戻ります。

今回は往復ともマレーシア航空(MH)を利用することになりました。実は、今年度から会社の出張規定が変更され、海外出張に日系キャリアを使用することが原則禁止になってしまいました。コストの問題です。

これ、見た目のコストは下がるかもしれませんが、乗り馴れた飛行機会社を使う方がトータルの利便性や出張者の生産性や安全性などのメリットが多いことを見落としており、私を含めて頻繁に海外出張する機会の多い社員からは非常に評判が悪い制度変更です。実際、幹部クラスはこんな通達を無視して日系キャリアに乗り続けているという噂も聞きます。

今回の旅は成田21:40発MH71便のエコノミークラスに搭乗します。クアラルンプールまでは約7時間の旅です。数々の出張経験を経て、贅沢になってしまったので、今回のようなエコノミークラスでのレッドアイ(目的地まで日付けを跨いで飛ぶ夜間飛行便)利用はきつい年齢になりました。

私はOne Worldのステイタスを持っていないので、出発までラウンジも使えません。夕食は空港内でカツカレーを頂きました。まあ文句ばっかり言っても仕方ありませんので、気分を上げていきます。

画像1

MHは2015年に突如機体が行方不明になりインド洋に墜落した事故(未だに原因不明)があってからあまり良い印象がありませんでした。結論的には、その心配は杞憂で、全然問題はありません。

機内では、昨日のnoteで紹介した本を読んだり、Manic Street Preachersの新作『Resistance Is Future』を聴いたりして過ごしました。3、4時間ですが、睡眠も取れました。



画像2

人生の節目節目で出会うManics。新人バンドにしては勘違い感が満載だったデビュー時から、アルバム毎に円熟が進み、今では大御所感さえ漂わせる大物バンドへと成り上がりました。

今作でも、デビューの頃から持っていた"青臭さ"や"胡散臭い鋭利さ"も依然として匂わせてくれているのがとても嬉しいです。

クアラルンプールに到着

予定より30分程早く、朝の3:30にクアラルンプール国際空港(KLIA)に着陸しました。イミグレも問題なく、乗ったタクシーが遠回りルートを使っても全く渋滞知らずで、早朝のクアラルンプール市内に到着しました。

こんな時間に着いても宿泊予定のホテルにはチェックイン出来ません。予定のイベントまでどうやって時間を潰すかが問題でした。

結局ホテルロビーのソファーを確保して、7時頃までnoteを書いた後、薄暮の中、クアラルンプール市内観光の目玉の一つ、ペトロナスツインタワーまで歩きました。ビルには展望台もあるのですが、時間が早すぎて営業していないので、外観だけを写真に収めて退散しました。

画像3

7時台でも気温は30℃超えているので、この時点ですっかり汗びっしょりです。歩いて適度に運動もしたので、朝食は奮発して、シャングリラホテルのバフェをいただきます。

日本食はないもののここの朝食はメニューが豊富です。約2時間ほど滞在して、サービス料・税込みで98RM(1マレーシアリンギット 約27円)でした。マレーシアで摂る食事としては高めですが、まあいいでしょう。

クアラルンプールにて

今回の仕事は午前中の会議だけで終了です。終了後、一部の方と打ち合わせがてら昼食を済ませたら、後は夜まで自由時間になります。

無理をすれば今日の深夜発便で日本へ日帰りすることも可能なのですが、身体への負担を考慮して、現地で最低一泊はするようにしています。

今回泊まるホテルはKLセントラル駅に隣接していて翌日の空港への移動にも便利なヒルトンホテルです。建物や部屋の設備は少し古いのですが、写真映りはなかなか豪華です。

画像4

画像5

丁度部屋に入った頃にスコールが降って来たので、シャワーを浴びてさっぱりしてから、仕事メールを捌いたり、昼寝をしたりして、夜までゆっくり部屋で過ごしました。

夕食は、あまり食欲が沸かなかったので、駅隣接のモール内で、スープ(7RM)、パスタ(11RM)、ビール(17RM)で軽く済ませることにしました。マレーシアはイスラム教国なので、酒の値段が高いです。

画像6

モールの中のカジュアル衣料ショップでセールをやっていたので、長袖Tシャツを購入しました。2枚で50RMなんで、日本のユニクロで買うより少し安いイメージです。

画像7

名物の手酌ジントニックは今回パスです。思いつくまま書いたので、観光案内とは程遠い内容ですが、以上がクアラルンプール滞在記です。

サポートして頂けると大変励みになります。自分の綴る文章が少しでも読んでいただける方の日々の潤いになれば嬉しいです。