マガジンのカバー画像

腹腔鏡下の子宮全摘出までの道

15
運営しているクリエイター

#入院

MRI検査の準備、当日の流れ、費用をまとめました

MRI検査の準備、当日の流れ、費用をまとめました

腹腔鏡下での子宮摘出手術を受けるにあたって、より筋腫や子宮のなかを確認するためにMRI検査を受けました。
当日の流れや準備、費用などをまとめておきます。
画像元

そもそもMRI検査とは?MRIとは”Magnetic Resonance Imaging”の略で、日本語では「磁気共鳴画像診断装置」と呼ばれています。強力な磁器でできた長い筒のなかに入って、磁器の力を利用して体の中を調べる検査装置です。

もっとみる
コロナウィルス下の子宮摘出手術で受けた説明

コロナウィルス下の子宮摘出手術で受けた説明

腹腔鏡下での子宮摘出手術が決まり、入院直前の7/28、主人に同席してもらい手術と入院説明を受けました。
その内容をまとめます。
腹腔鏡下での子宮摘出手術を受ける人のほか、コロナウィルスの影響を受けたうえでの入院手術でしたので、これから入院手術をひかえている人の参考になれば幸いです。

腹腔鏡手術の内容・私のお腹にあるのは大きめの筋腫2つと、小さいのが複数ぼこぼこできている
・お腹に3ヶ所、おへそに

もっとみる
子宮摘出手術入院2日目

子宮摘出手術入院2日目

クッキーやビスケットはしばらく見たくない。

6時ごろ:起床下剤がきいたかお腹が痛くて目が覚める。あまり眠れなかった。
早く起きたので仕事開始。

7時ごろ:回診&朝食担当の看護師さんが回診に来る。検温して36.9℃。あまり眠れなかったからかやや高め。
「よく寝れましたか」と聞かれたので「まあまあ…」と答えておいた。

今日から低残査食スタート。

2日目朝食(低残査食)
・おかゆ(梅おかかふりか

もっとみる