マガジンのカバー画像

ひきこもりにっき

252
楽しいひきこもりの日々をぶつぶつ言ってます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ひきこもり日記*うれしいお知らせが届きました。ダイエット補足です

またうれしいお知らせが届きました。 2週連続です。 みなさまありがとうございます♪ この記事に補足です。 記録って本当に難しいです。 食べること、飲むことって結構、無意識のところがあって、それを思い出して記録するのって難しいのです。 だからやってみると、食事というか食べることに意識が向いて真剣になります。ダイエットはこの無意識との戦いです。 水を飲んでも太る…っていうのは嘘です。 無意識に食べているカロリーが、消費カロリーよりも上回っていて太ってしまいます。 そし

ひきこもり日記*映画見に行って驚いたこと

もはや引きこもりなのかって感じですが、こそこそと今年初の劇場に映画を見に行ってきました。 前回は12月に劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編。 これは平日に行ったので話題の映画にしてはまばらですが人がいました。 が、今回のこの映画 『アメリカン・ユートピア』 ◆驚いたこと1つ目。 私とムスメ、2人だけで劇場貸し切りでした! 封切り直後なのにそんなに人いないの?って映画業界の方がかわいそうになりました(汗) 映画好きのわたしとしては、劇場に行く期間がこんなに空いてしまって「

ひきこもり日記*今日で連続100日更新

この記事で連続更新100日+14日。 その中に空白の1日があるのですが、そのへんはここ↓に書いてます。 思えばこの約4ヶ月ただただじぶんを見つめた時間でした。 言葉と向き合い、じぶんと向き合い、命と向き合い、もんもんとした時もあったし、もちろんうれしい時もありました。 ここにも書いた…これは衝動的に書いてしまった心の声なんだけど、ここにもある通り、わたしは引きこもることに理由をつけたかった。 なんとか結果を出して、ここに存在してもいいよとじぶんを認めたかった。 じぶんの

ひきこもり日記*「あるがまま」とは自分パズルのピースをうめていくこと

ひでゆき@Life upビジネストレーナーさんの、この記事を読んでじぶんを深堀りしたら、気づきが出るわ出るわ…冷や汗が出てきました。 じぶんの中にじぶんだけのパズルがあって、人生はそのバラバラになったピースを埋めていく旅。もしくはゲームであって、あるがままっていうのは、素直にそのゲームを楽しんでいくことなんじゃないかなと。 あわてて間違ったところにピースをはめてしまったり、ピースが足りないんじゃないかと不安に思ったり。 絶対にピースは持ってるし、どれがそこに合うかわから

ひきこもり日記*じぶんのこと好きな人が好き

わたしのことを好きだと言ってくれる人が好き。それは態度でもわかるから(HSP)そんな人は大好き。 わたしのことを嫌いな人は嫌い。悪口を言われたり嫌われたりしたら態度でわかるから(HSP)そんな人は嫌い。 でも嫌われると痛いよねー。悪口言われても、悲しいし苦しいし、その人のこと嫌いなのに、なんでか好かれようと思ってしまうよねー。 嫌いな人を遠ざけても、疎遠になっても、同じような出来事が起こって、考えた。 わたしはどんな人が嫌い? 自分勝手な人。 自分の意見を押し通し

ひきこもり日記*うれしいお知らせが届きました

初めてのことで舞い上がってますが、先週#読書でいちばんスキを集めた記事ですって!! みなさんのおかげです。 ありがとうございます。 この記事を書いた時は、なぜか若林さんの言いたいことがよく伝わってこなくて、だから危なっかしいと、わたしに似てると思ってしまったんです。 んできっと行間にあるなにかを読みたくて解読してみて、わたしの思いが出てしまった感じでした。 ”自らの欠点にずっと生き辛い思いをさせられてきた。だから、苦しみから逃れようと寄り道をたくさんした。” だからこそ

ひきこもり日記*今さらだけどnoteを続けてる理由

そもそもnoteを書き始めたのは、なにかをじぶんに課して安心させたかったんだと思った。引きこもることに理由をつけたかった。そう思ったのは、じぶんの中の小さな声がだんだん大きくなってきたから。 ささやくような声で、誰も聞こえないような小声で独り言のように言っていると、誰かが気がついてくれて、「あれ?あの人も同じこと言ってる」と思ったら、ねえねえ、わたしもこう思うよと、声が少し大きくなった。 そうしているうちに評価がもっと欲しくなっていった。 HSPだから?人に合わせるのは得

ひきこもり日記*眠れない日のスマホと執着と手放し

眠れない日が続いていて、眠れても2時間ぐらいですぐに目が覚めてしまう。まずは生きていることを実感する。 枕元にいつも置いている水を飲む。ここのところ、この、水が飲めない。100円ショップで買ったタンブラーにストローを指して倒れてもこぼれないように置いて寝てる。水は飲んだら安定剤になるような気がしてるんだけど、目が覚めた時に飲むことを忘れてしまう。 目が覚めたら時間を知りたくなってついスマホをタッチする。 それからそのままなんとなくスマホを見てしまって、ますます眠れない。

ひきこもり日記*人はだれでも自分の魔法をもっている

じぶんで魔法がつかえる!と思ったことありますか? 他人には使えないじぶんにしか、かからない魔法があるとしたら、どんな魔法をかけたいですか? ここのところずっとそんなことを考えてました。 魔法が使えたらなあ。 でもじぶんにしか使えない魔法だから、楽しい魔法がいいなあ。 目の前の事実として、A子が自殺未遂をしました。 警察も何度も出動して、A子母の話ではなんとか今は落ち着いています。 魔法をかけるとしたら、わたしが心配しないで安心するしかないと、祈りました。何度も何度も「

ひきこもり日記*気分がよくなることをするという難しさ

気分が上がらないから、いつもはすぐゴキゲンになる”好きなことをやる”を、やってたんですよ。最近ハマってる魚のカマ…昨日はヒラマサ(ブリの仲間?)のカマの塩焼き作って、ドラマ見ながら…プライムビデオでブラッティマンデー(2008年三浦春馬主演)見ながらお酒飲んでました。 さんざん↓コレをやるわけです。 自分で書いてますね。 イライラもやもやは、小さいうちに…感じてしまったのだから、ちゃんと対処して、じぶんがどうしてそう思ったのか、聴いてあげてください。 きっと「わかってく

ひきこもり日記*カウンセラーはどんな話しをしているの?聞いてるだけ?

その日の彼女の声は、少しだけ、ちゃんと心があった。一言目でそのときの彼女の気分が、わかるようになってしまったわたしは、HSPでよかったかもと、少し自分のことを認めてあげた。 「死にたい」と電話をしてきてから10日ほどたった。1日何度も彼女の声を聞く。引きずられて正直、しんどいときもあった。話をしているうちに、あきらめに似た感情がわいてくる。わたしがここで心配しても、彼女は「やるときはやる」のだろう。薬の副作用で朦朧としているときは、本人もよくわからない状態らしい。住所を聞き

ひきこもり日記*4月の手帳の中身

手帳は汚すもの。育てるもの。 4月は文房具と素材たちに1万円近くお金を払った。 (クレジットカードのポイント使ったのも含む) これは使いすぎか。 でも楽しくてしかたないから、よしとする。 書いてると瞑想状態になってメンタルが整う気がする。 いつも手が動くままに書いて、素材たちを並べてる。 もちろんこれ以外のページも写真撮ってるし、書きなぐってるページもあって、今年はもう手帳というかメンタル記録ノート3冊めに入ろうとしてる。 手帳セラピー、続けます。 追記:素材お借りしま