見出し画像

夢のパンプス完成

そんなことできるんですか?

この夢のパンプスはclubhouseで知り合ったオーダーメイドシューズのお店銀座てつじ屋のてつじさんがプロデュースされました。

てつじさんからこの夢のパンプスのお話を伺ったのは2021年。
「靴の前足部と後足部の大きさの規格を変えないと、今の日本の女性には合わないんです」というフレーズに衝撃を覚えました。

靴のかかとがパカパカ脱げて歩きにくさを感じたことは何度もあったし、街でもかかとがパカパカしている女性はよく見かけるし、みなさんに「かかとがパカパカしたことありますか?」と問うと多くの女性が手を挙げる。
それなのに、街では「かかとパカパカ問題」をメインに掲げる靴屋さん、メーカーさんを見たことがない。

ピンク:前足部 黄色:後足部


夢のパンプスのコンセプト

「前足部は23.5cmで後足部を23.0cmの靴をドッキングすれば解決します。」とてつじさん。

実は日本人は足の指が長い民族なので、前足部をゆったりさせて、後足部をピッタリとさせるとちょうど良くなるということで、上記のように前足部と後足部のサイズを変えると良いということなのです。

こんなことができるのはてつじさんがフィレンツェで修行をされた靴職人でいらっしゃるからですね。
一般消費者の私たちは出来上がっている靴にいろんなものを貼り付けたりするのがせいぜいですが、てつじさんは靴そのものの規格を変えようとされて、今回この夢のパンプスが出来上がりました。

このパンプスの素晴らしいところ1:つま先のポイントの位置

○つま先のポイントが親指側にあるので、歩いたときに靴の中で足がのびのびと動くことができます。他のパンプスと比較してみましょう。


🧡マークが夢のパンプスです。
足を揃えてみると、親指側にしっかりスペースが取れているのがわかります。外反母趾の初期の方にはおすすめの前足部の形です。

①はアメリカで購入。つま先は丸くなっていますがつま先のポイントは第2趾か第3趾にありそうです。
②は靴底が赤いブランドパンプス。かなり鋭角につま先のポイントが第2趾方向に入っています。
③はイタリアで購入、つま先がややスクエアになっているので他のものに比べると親指側にスペースが取れやすくなっています。


このパンプスの素晴らしいところ2:つま先部分が膨らんでいる

下の写真をご覧ください。つま先部分が少し膨らんでいるのをお分かりいただけるでしょうか?
歩くたびに靴の中で足先は上がったり降りたりしています。その運動をさせるためのスペースも必要なのです。
しかし、普段街で見かけるパンプスにはこのような膨らみはありません。
そうすると歩く度につま先や爪が押され、十分な動きができない足で歩くことになってしまい、身体に負担がかかってしまいます。
足先のドームは大事なのです。

つま先部分が膨らんでいます
上から見ても膨らんでいるのがわかります

このパンプスの素晴らしいところ3:かかとの絞り

かかとは丸い形のものはお勧めしません。と以前のnoteでも書かせていただきました。note:「かかとの低い靴は歩きやすい」と思っていませんか?
履きやすいかかとは脱げやすいかかとと同じです。

このパンプスはもちろんかかとはしっかりと絞ってあります。そして深さもあるので脱げにくいのです。


このパンプスの素晴らしいところ4:革

このパンプスにはさまざまな国の革が使われています。

革の特徴
○吸湿性に優れている
○放湿性に優れている
○動きに沿った形に変化していく

革の説明は動画で、てつじさんがたっぷり語ってくださっています。


夢のパンプス概要

このパンプスはシリーズ名は「24(トゥウェンティフォー)」
24時間履き続けても疲れないというコンセプトで名前が決まったそうです。

ブランド名:レスペクタブル 24シリーズ
使っている素材:
  表革  イタリアでエベレストと言われるベビーカーフ
  内側革:仔ヤギ革
  インソール:メキシコ産(かかと部)、フランス産(前敷)、
サイズバリエーション:22.0cm〜26.5cm
パンプスのヒールの高さ:3cm
価格:61,000円(税別)  インソール調整代込み

銀座てつじ屋:こちらをご覧ください



てつじさんが私のパンプスの中敷の調整をしてくださっている様子を動画でご紹介。
どんな革をどんな部分に使っているかを説明してくださっています。

トスカーナとフィレンツェの美味しいお店がわかる、てつじさんの食いしん坊バンザイ情報も入っています😁


いかがでしたでしょうか?
靴や足のことでお悩みの方はぜひ、一度てつじ屋さんで、夢のパンプスをお試しになってみてください。


歩くこと&足のことを知りたい方は
こちらまで⬇️
ウォーキングスタイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?