見出し画像

自粛生活note 2020/4/28

書くことが

「今日は〇〇を作って食べた」

ばかりになって、1ヶ月近くなる。でもそれは多分、不幸せなことじゃない。

「食べることは生きることだ」

と誰かがどこかで言っていた。

自分の、自分による、自分のための料理を、胸を張って作ろう、そして食べようじゃないか!

スーパーで何を買おうか、冷蔵庫にある食材で何を作ろうか、今度はあれに挑戦してみようか、考えることは楽しい。実際に作ったら、自分を褒めてあげたい気持ちになる。そして食べたら、美味しい。思ったのと違う形態になってることもあるけれど、幸い、マズイものに出会ったことはない。

今、スマホで一番多くレシピを調べているのは「スムージー」。入れてみたい野菜を検索すると、大抵のもので作れることが分かった。バナナさえあれば。最近はスムージーのために野菜を買っていると言っても過言ではない。今、うちの冷蔵庫には、スムージーにされ待ちの野菜たちが仲良く並んでいる。

そして、ピザ。宅配ピザに手を出そうとしたりもしたけれど、節約のために作ろうとレシピを検索。強力粉がなくても作れることが分かり、家にある材料で見よう見まねで制作。そう、制作。料理と言うよりも。粘土みたいに捏ねるし、成型するし、個性が溢れる。そうか、料理は制作、つまり芸術だったんだ。たまに爆発するしね(それは失敗)。

正直、ドミノピザやピザーラの方が美味しい。でも美味しさ以上の手ごたえと自己承認が得られる。これからは自己アピールで「ピザが作れます」って言える。婚活にも活きるだろうか。

いや、でも。

この自粛生活の中で、料理の腕を磨いている女性が、そして男性もたくさんいる。もしかしたらこれからの世の中、料理は自己アピールに加えられる項目ではなくなり、洗顔や歯磨きみたいな、当たり前にするものになるのかもしれない。つまるところ、誰かや何かのためでなく、自分のためにやるのが一番だよねってこと。

トップ画像:スムージー with グラノーラ
スムージーのために買ったのは野菜や果物だけではない。ヨーグルトにハチミツ。本心を言うと、スムージーだけだとお昼まで持たない。だからグラノーラも買った。結局ちゃんと食べている。モデルへの道は遠い。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

クリエイトすることを続けていくための寄付をお願いします。 投げ銭でも具体的な応援でも、どんな定義でも構いません。 それさえあれば、わたしはクリエイターとして生きていけると思います!