最近の記事

note log「運命 その2」(2021.03.08)

3/8 食べたもの。 朝:トースト、カット野菜、ミニトマト、ヨーグルト 昼:うどん(冷凍) 夜:作り置きおかず、ご飯、りんご 食べたものも書き残したし、早速、本題へ。 俳優 チェ・ガンヒに導かれたもう一方の運命「←」について。 同時期、他にも「韓流」ドラマと映画を見た影響で、韓国文学というものにちょっと興味が沸いた。「82年生まれ、キム・ジヨン」が日本でも売れたおかげで、今では本屋さんで韓国文学の本を見かけることが多い。でもその当時は、本屋さんには海外文学の一角にコー

    • International Women's Day(2021.03.08)

      「International Women's Day」に思うこと 私は女子校出身で、「中高は女子校でした」と言うといまだに「お嬢様だねー」と言われる。世の中には、いわゆる「お嬢様学校」と言われる女子校は存在するけど、今の時代、女子校で「良妻賢母」を育てる学校なんて皆無な気がする。(と半分は、私の願望だけど) 我が母校は、その昔は確かに「良妻賢母」を育成していた。が、私が在校していた、うん十年前には、卒業生全員が「Independent Women」になるよう、結構なフェミ

      • note log「運命 その1」(2021.03.07)

        まずはこれ日記なんで、とりあえず、その日食べたものを残しておこうと思う。 朝:トースト、カット野菜、ミニトマト、ヨーグルト 昼:ラーメン(豚骨味のインスタント) 夜:作り置きおかず、ご飯、味噌汁(インスタント)、豆腐 朝は毎日同じものを食べてる。昔はカット野菜なんか買うなんて!と思ってたけど、とにかく楽!なので、絶賛愛用中。 「運命」 私はちょっとしたことで、運命やー!!と思ってしまう。 同じ誕生日というだけで、大学時代は彼女がいた同じゼミ生に2年も片思いしてた。で、な

        • note logを始める前に

          note log、造語。そして、ただの日記。だけどちょっとカッコつけたくなって、タイトルに「log」をくっつけた。 この1年、幸い?在宅勤務を推奨している会社のおかげで、ずっと家で仕事をしている。会議やミーティングは普通に(もちろんwebだけど)あるからそれなりに、社内の人と会話はしているけれど、圧倒的に足りていない。そして、一人暮らしの私。ネットアレルギーな友達たちは、いまだにリモート飲み(ランチ)に抵抗があるらしく、誘ってもいっこうに応じてくれない。LINEやメールだけ

        note log「運命 その2」(2021.03.08)

          おわらい

          おわらい、 私は、おわらいが好きだ。 ベテランから若手まで、笑いを生み出す全ての芸人が好きだ。 芸人は、言葉を大切にしている。 人を笑わすことは、とてつもなく難しい。特に沢山の人を笑わすことは。 十人十色、感覚も違うし、好みも違う。でも、それぞれの少しだけ重なり合う部分にヒットするよう、狙いをすまし笑いを生み出す。 みんなに分かりやすいように、伝わりやすいように、それでいて自分たちのスタイルを崩さずに、彼らは言葉を選ぶ。 自分よがりにならず、いつも念頭にあるのは、舞台の向

          おわらい