見出し画像

大人の発達障害と適職について、改めて病院で聞いてみた話。

どうも、「普通になれなかった人間」シンリです。

詳しい事は以前のnoteを読んでいただきたいのですが、
私の生きづらさうつ状態の背景には、発達障害が隠れていました。

↓関連記事

今回は、発達障害の検査(ADHD/ASD、WAIS-III)をしてくださった担当者の方と再度コンタクトを取り、
改めて詳しくお話を伺ってきた時の事を書こうと思います。

お話の内容は、
①「転職を考えているので、検査結果から仕事の向き不向きを教えて欲しい」
②「ADHDとASDの結果について」

の2つです。

【発達障害と適職】

私の「WAIS-III」の結果では、「作動記憶」「処理速度」などが特に低く、明らかに平均を下回っていました。
この、「能力のばらつき」が顕著に出ていることで、「発達障害であると思われる」という結果になったのです。

その結果を踏まえた上で、どのような仕事が向いているかを改めて聞きたかった、というのが、今回の目的でした。

結論から言えば、

「接客など臨機応変に動かねばならない仕事は向いていない」
「作業内容があまり変動しない仕事か、マニュアルのある仕事の方が向いていそう」

との事でした。
(※あくまで私の場合です。一口に発達障害と言っても、傾向が違えば適職も違ってきます)

事務工場警備清掃などが当てはまりますかね。
こうした仕事は、正直あまり給与額には期待できないと思いますが、
確かに、日々の仕事内容が大きく変動することは無さそうな気もします。
残業も比較的少なさそう。

また、自分の作業スピードの遅さや、人間関係での悩みが多いという事についても話したのですが、

「比較的、速度を求められない仕事を選ぶのがベスト」
「人間関係ばっかりは入社するまで分からないから、それはもうどうしようもない」

だそうです。

速度を求められない仕事ってあんまり無いですよね……。どうしたものか。

あと、今までどこに行っても人間関係が上手くいかなかったので、自分自身の性格に問題があるのかなあ、という気もするんですが。

とはいえ、根本的な性格はなかなか変えられないですよね……。
自分自身を無理に変えなくても受け入れてもらえるところを探すしかないのかな。あるといいな。

───────────────

【ADHDとASDについて】

「WAIS-III」の検査の前に、ADHDASDのチェックシート(簡易検査)を書かされたのですが、それについては明確にあるともないとも言われず。

検査に関わっていなかった先生が結果のコピーを見て、「傾向としてあるかもしれませんね」と、ふんわり触れただけで、
具体的にどの程度ADHD/ASDがあるのかは分からないままでした。

で、今回、適職について担当の方とお話している時、手元に検査用紙の原本があるのが見えたので、それについて少し聞いてみました。

結局のところ、ADHD/ASDのチェックシートは、「WAIS-III」検査の前段階に位置するものだそうです。
簡易検査でADHD/ASDがないと判断されたら、「WAIS-III」は受けなくてもいいって事なのでしょうか。

で、私の結果なんですが、ADHD(注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害)はグレーゾーン、いわゆるボーダーでした。

「ADHDである」とされる数値と、「ADHDではない」とされる数値の、ちょうど境目。

その時々の精神状態によって、結果は変動するものだと思いますが、
確かにこれは、「(ADHDが)あるかもしれませんね」みたいな微妙な判定になるのも仕方ないと思います。

そして、ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)ですが、こちらは完全に黒でした。

後で改めて調べたところ、ASDの特徴として
「社会的なコミュニケーションや他の人とのやりとりが上手く出来ない、興味や活動が偏る」
というのがありまして……

いやもう、ぐうの音も出ませんでしたね()
単なるコミュ障オタクだと思ってたらガッツリASDだったとは……。

ASDでは、聴覚過敏や不安感、恐怖心、強いこだわりなどを抱えることもあるらしいので、
もしかすると私がHSP気質だと思っていたのはそれかもしれない。

noteを見てたらHSPを自称する人が結構多い事に気がついたのですが、
あまりにも生きづらいようなら、HSPよりも発達障害を疑った方が良いかもしれませんね。
何かおかしいと思ったら、精神科のお医者様に相談してください。

───────────────

【最後に】

ASDの人はこだわりが強く、予定などの変化に弱いという特性があることから、検査の担当者からは、ルーチンワークを勧められました。
しかし、何よりも、興味のある仕事をするのが一番良い、とも仰っていました。

興味を持てない仕事を続けるのって、やっぱりただの苦行ですし、成長しようなんて気にも一切ならないのは確かなので、
やっぱり興味の有無って大事なんだなあ……と。

まあ、まずは、自分の興味がどこにあるのか? を明確にするところからなんですけどね。
先は長いけど頑張ります∠( ˙-˙ )/

サポートして頂けますと、私が甘いものを食べるなどしてニコニコする時間が増えます。