見出し画像

「30代楽しいよ!」ってホントかも。



おはようございます。みきです。

今朝は早起きして、築地に行ってきました。
お正月に食べる、数の子や豆などの買い出しです。

プロたちのお買い物を邪魔しないようにしつつ、
海鮮丼を食べて帰りました。「早起きは三文の徳」ですね。

さて、先日、誕生日を迎えました。
諸先輩方から、「30代楽しいよ!」って聞いていたのですが

うん、30代楽しいかもしれない。と感じたので、その理由を3つあげてみました。

1.色んなことから、ふっ切れる

画像1

これが、最も大きな理由です。

10代、20代のころは、周りからどう見られているかを気にしたり、
自分のダメなところを隠したりして、過ごしていました。

私は片付けが苦手なのですが、誰かが遊びにくる時だけ綺麗に片付けて
「え、いつもこんな感じですが何か?」と澄ました顔をすることもしばしば。笑

今は、そんな小さなプライドや、こだわりを捨て
多少嫌われても自分の考えをきちんと伝えよう、と腹を括れるようになったことで、随分と楽になりました。

夫いわく、「大体はモブキャラ」らしいです笑

2.これまでの社会人経験が、ようやく活きてくる

画像2

20代前半の頃は、とにかく仕事で成果を出したくて、周りに認められたくて、必死だったように思います。

とはいえ、私の仕事はカスタマーサポートで、営業やマーケティングのようなわかりやすい成果が見えづらく、
サポートから離れたいと思ったこともありました。

けれど今の会社に転職した際、私の経験を面接官の方が評価してくださり、
「今まで頑張ってきたことは、他社でもきちんと評価されるんだ」という自信になりました。

3.ライフプランがうっすら見えてくる

画像3

仕事に邁進するのか、家庭に入るのか、両立させるのか、不労所得で生きていくのか笑 など
これから先10年位をどう過ごしたいのかが、薄ぼんやり見えてきました。

とはいえ、人生何が起こるか全くわかりません。

川の流れに身をまかせ、ときどき流木に飛び移りながら
気づいたら全然違う川岸にたどり着いているような人生が
オモシロイ、と思っています。

4.まとめ

20代、30代とか言っていますが、
29歳までと30歳とで、明確に何かが変わるわけではありません!笑

たまたま、社会に出てある程度年数が経過したタイミングと
年代の変わり目が重なる時期なのだな、と思っています。

機会があれば、20代でやってよかったこと / やりたかったこと を
まとめてみようかな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?