見出し画像

なぜそのプロフィール写真なのか

マッチングアプリスタート


マッチングアプリを始めるにあたり、好印象を狙って、プロフィールをきちんと書いた。

=当時の私の情報=
・東京在住、千葉生まれ
・1人暮らし
・4年制大学卒
・介護福祉士
・年収、姉妹であることetc.

デフォルトで設定されている質問文への回答や自己PRもほどよく書いた。

📷プロフィール写真
・某航空会社の工場見学に行った時に撮影した上半身から上の写真。
・工場見学のカジュアルな服装。
・ボーダーTシャツ着用。
・工場見学だからヘルメット着用。

📷サブ写真
・海外ディズニーでのミッキー、ミニーちゃんに挟まれている写真。
・海外旅行で友達に撮ってもらった写真。

あとになって気づいた、
私のプロフィールが不思議ちゃん化してた件。

〈なぜ?とツッコミポイント〉
①プロフィール写真でヘルメットかぶっている。→わざわざヘルメット着用写真をメインにするセンス。
→顔の写りがマシだったのと、飛行機好きがアピールできるかなと信じていた。
→よく見ないと航空機の工場見学とは気づかない。

②ディズニーと海外旅行が好きで、写真から趣味がわかるようにとこれらをサブ写真に設定。
→「ディズニー」「海外旅行」という「お金がかかりそうな女」に見えたかもしれない。
→自分に嘘はつきたくなく、正直にそこはアピールしていた。

この時は「ありのままの自分を受け入れてくれる人が運命のひと」とかまだ信じていた頃だからか、素直な写真を出してそこでNGなら「いいね!」してこないと思って。
今思えば、「自分丸出しアピール」全開よ💦

ついついツッコミしちゃう写真

何度もお伝えするが、自分はヘルメット写真をプロフィール写真にしていた身。
自分のことを棚にあげて、人のことを言える立場にない。
←本当そうなの。だけど言いたい。

いいね!をくださった写真を見ていくと、ある特定の写真を見ると無意識につっこんでしまう自分がいた。
私はツッコミ王なのか、それとも重箱の隅をつついているだけなのか。

そんな突っ込ませた写真。

①景色のみのプロフィール写真(顔写真無し)
結構見かけた。
マッチングして、やり取り開始したら個別で写真を送りますというパターンだったりする。
気持ちはわかるさ。
身バレしない、したくない、プロフィール内容(内面、条件)重視で勝負できるし。

でもその反面、
顔写真を公開していない為怪しい🤨怪しすぎる。
すっごいイケメンだから中身を見てほしいのか、それとも本気でnotイケメンなのか。
マッチングした後に写真を送るって期待値のハードル高くなる、、、よね?
私自身が顔出ししていたから、なんとなく顔出ししてない人は「怖さ」が勝ってスキップしてた。
マッチングしても「顔写真送ってください」と伝えづらいし、送られてきたところで反応に困りそう。
ちなみに私のハイスペ男性をゲットした友達は、そのハイスペ男性は顔写真公開してなかったって言ってたな。
正直イケメンって感じでもなかったし(←失礼すぎる)、身バレ防止のためだったのかな🧐
ハイスペだし、良条件で勝負してたのかな。
色々な諸事情があるのは理解できるんだけど、私の勝手な考え的に、「身バレせずにマッチングアプリで出会いを探す」ってどういう意図があるのかがわからなくて💦

②イケメンな写真
「嘘だー」と思わずツッコミたくなる。
こんなイケメンで若いならアプリを頼らずに恋愛できるのでは?
加工した?
それとも何かの勧誘のために第三者が操っている?と要らぬ心配をしてしまう。

③トイレの鏡て自撮りした写真
商業施設?会社?のトイレでの自撮り写真。
なんでトイレなの。。。

④道端に座って赤い顔でギターひいていた写真
その顔色、アルコール入っているよね。
よくみると缶ビールが地面に置かれている。
アルコール飲んで地べたに座り込んでギターってどんな状況よ?
ストリートミュージシャンならせめてアルコール飲まずに歌って欲しいし。

⑤異性との2ショット写真
もちろんその女性にはモザイクがかかっているけど、体型や服装でその人が女性であると丸わかり。
元カノなのか?とも思えるが、もし女友達だったとしてもその距離感なんかイヤやわ。。
パートナーを探すためにマッチングアプリ始めて、私にいいね!押してくれたのに、メイン写真に女の影がすでに見える無神経さがもう価値観が合わないと思わせてくれる。

写真ひとつでこうツッコミしちゃう自分。
しつこいけど、私はヘルメット着用の写真の身で。私のプロフィール写真も「なんでヘルメットなの」とツッコまれていたに違いないのに。
「自分を棚にあげる」という言葉がピッタリすぎる。

好印象だったプロフィール写真

逆に私が好意的に思えた写真。

①趣味を楽しんでいて友達に撮ってもらっただろうの写真。
きちんと1人で写っている。
そして自撮りではなく誰かに撮影してもらった写真。
誰かに撮ってもらった感が「友達がいる」を象徴している。
そしてその写真から趣味が垣間見える。
スポーツをやっている時に友達に撮られた写真、
山登りで友達に撮ってもらった写真。
→友達がきちんといる感、趣味が何かを一気に感じられる1枚になっている。
やりとりスタートしても写真から話題を広げやすそう。

②友達の結婚式での友達との写真
これは基本的にマッチングアプリや結婚相談所では控えるべき写真とされていそうだが、私にとっては好印象だった。
ぱっと見、いろんな友達との写真だからやたらモザイクが多くて本人だけモザイク無しな写真だからシンプルな写真ではないんだけど。
なんか「結婚式にきちんと呼ばれる人」っていうのがなぜか安心感をもたらされてる。
だって結婚式って変な友達は呼びたくないと思うから、きちんとした儀式にきちんとしたスーツで参加してる感が常識あるのかな?と思わせてくれた。

③証明写真風の写真
スーツを着た全身写真。
あの駅とかにある履歴書や運転免許証みたいな顔だけの写真のことではない。
あくまで全身写真。
これも基本的には固いと思われそうだからアドバイザーがいたら「やめとけ」と言われそうな写真だけど、私には好印象。
なんか「結婚相談所ではなくてマッチングアプリだけど、きちんと真面目に闘ってます」感に誠実さを感じてしまう。

プロフィール写真って「1番に目に入る」、
本で言えば表紙なわけだから本当に大事。
実際に会うわけではないけど、第一印象が決まると言っても過言ではない。

プロフィールでも性格は滲み出る

特にアプリを始めたばかりの女性、いいね!を沢山もらえる方ならば、プロフィール写真だけで判断していくケースが多いと思う。

・なぜその写真を選んだのか

「これがマシだったから」
「写真をあげないといけなかったから」

と特に理由がない場合もあるだろうけど、
その時点で熱意やその人の背景や性格が見え隠れしているように思える。

私で例えると、自分では気づいていない、ヘルメットかぶっている少し変なところを素でだしてしまっていたわけだから。
(「変わっている」性格は自分でも把握済み)

そう思うと、今の私の旦那さん、このヘルメット写真にいいね!したのがすごいな笑。


宜しければ、サポートお願い致します!