見出し画像

案外やれてるって信じてみる。

私って、もっと上手に楽しく子育てできるって思ってたのに。子育てを始めてから、そんなふうに思う方が増えた。

もともと子どもが好きで、将来は保育士さんになりたいと思っていた時期もあった私は、自分の子どもが生まれたら、どんなに楽しい毎日が送れるだろうと胸を躍らせていた。

でも、実際は楽しいだけじゃなくて、辛いことも大変なこともたくさんあって、あれ、私って実は子育て向いてないのでは…?と悩むようになった。

でもこの前、ゴールデンウイークも終盤に差し掛かった頃、SNSでやっと長い休みが終わると胸を撫で下ろしているお母さんのコメントを見た。そのお母さんは、普段仕事をしていて、久しぶりに子どもとずっと一緒にいたら逆に疲れてしまい、早く仕事に戻りたいと思ったそうだ。

私はゴールデンウイークも(というかいつも)息子とずっと一緒にいるけれど、離れたいと思うことはほとんどなくて、別の日には夫から「まりもはずっと遊べてすごいよね。俺、10分で限界だもん。」と言われ、あれ、私って案外子育て向いてる…?と思ったりして。いや、向いてるかわかんないんだけどね。でも、そう思ってみることにした。根拠のない自信でいいから、今はそれを大切に持っていたい。

そして、これだけははっきり言えるのは、私は子育てが好きなんだなぁということ。息子とこうして一緒に遊んだり、成長を近くで見れたりする今のこの時間がすごく好き。もちろんたまにしんどくなることもあるけれど、それは仕事だって、人生にだってあることで、全部がハッピー!というわけにはいかない。でも、きっと全部ひっくるめて振り返った時に、楽しかったなぁと思えればそれでいいわけで、それがきっと好きっていうことで、それはきっとすごく幸せなことで。

だから私は、これからも子育てを楽しんでいきたい。向いてるとか向いてないとか分からないけれど、好きっていう気持ちは忘れずに、案外やれてるって信じて、これからも前に進んでいこうと思います。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件