見出し画像

54歳,生まれて初めて自分のパソコン買いました。

ごきげんママ♡はタイプライターで卒論を書いた世代です。コトコトコトコトチーン♪コトコトコトコトチーン♪ のどかな音を思い出します。ムダにブラインドタッチだけはできるようになりました。

就職した頃はバブル真っ最中で帳票がどんどんコンピュータ化されていく途上。オフコンと言われた大きな機械でした。先輩方も事務の改革に注ぐ改革であっという間に髪が真っ白になった方もあったほどご苦労されていました。が、まだ家ではパソコンは使っていませんでした。

それから海外転勤について行きましたが国際電話が高くて困りました。ライン電話やSkypeでいつでも繋がるなんて想像もしていませんでした。

初めて家にパソコンが来てアカウントを作ったのは2000年。友達とメールのやりとりをしたり年賀状を作ったり、WordでPTAのお便りを書いたりしていました。Windowsでした。

ところが2010年ごろにガラケーからiPhoneに替えてからというもの、パソコンは私には滅多に用のない代物になってしまいました。そしてスマホ中毒まっしぐら。

そんな私がパソコンを買いたくなったのはやはりコロナのせい。子どもの お古のMacBookでzoomをしたり、noteの読み直しをしたり使ってみると画面も文字も大きくて見やすいです。買おうかな、買わなくていいかなと迷うこと2ヶ月。ある夜とうとうポチッとしてしまいました。

機種はマシンガン関西弁トークのトーマスガジェットさんがYouTubeでお勧めされていたLenovoS 540一択。妙に説得力安心感がある彼を信用しました。Apple製品に慣れ親しんできたのですがここはチャレンジしてみました。楽天ヘビーユーザーの私、ポイントがたくさんつく日を24分過ぎたのに買うモードに入ったら勢いが止まりません。夜中12時前までは決断できなかったくせに、です。でも先日のドラム式洗濯機のポイントがあったので信じられないお値段で魔法の箱をゲットできました!

段ボールを開けて恭しく取り出すとスタイリッシュなお姿で大満足。早速充電して使ってみました。キーボードもしっかり打ちやすい。古いMacBookを並べてYouTube先生のおっしゃる通りに設定を進めると間違いなく完了。すかさずnoteやYouTubeが使いやすいようにお気に入りにしました。

noteはパソコンで書くと字数が出てくるのがいいです。ほかの方の投稿もスマホよりじっくり読むことができます。

まだアカウントを設定していないYouTubeではとっても面白い若いYouTuberさん三人を見つけて新しい刺激を受けました。これまではいつも同じ方やジャンルの動画ばかり見ていましたが、最短の経路で駅まで急いでいた日常のなかで新しいお散歩道を見つけたようなわくわく感があります。

そのうえでやはりごきげんママ♡はnoteで発信するのが一番向いているなあと再確認。人生いつもここから、iPhoneとWindowsの連携などわからないことだらけですが新たなデジタルライフをぼちぼち楽しめたらと思っている月曜日の朝です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?