見出し画像

英語が話せるようになったら気をつけたいこと


こんにちは!まりえです!

今日から大型連休が始まる方が多いようですね。
出国ラッシュということで、羨ましい限りです^^

皆さんの好きな旅行先はどこですか?コメントで教えてください😊


私の好きな旅行先の1つはスペインです!(聞いてない?w)

何といってもご飯がおいしい!

One drink, one free tapas

そしてアルハンブラ宮殿で有名なグラナダでは、ドリンクを頼むとタパス(おつまみ的なもの)が無料でついてきます✨

他にもスペインのいくつかの都市で、ドリンクにタパスが1つ無料でついてくるみたいです!

さて、そんな素敵な国スペインですが、今日はスペイン旅行で学んだことを共有したいと思います。


レストランで注文をしようとしたら、そこにはスペイン語のメニューが。

当時はスペイン語をほぼ勉強していなかったため、英語のメニューがほしい!と思い、

定員さんを呼んで
“Do you have an English menu?”って英語で頼んだんですね。

そしたらスペイン語で返されたので、今度は
“Do you speak English?”

って言ったら、
“You should speak Spanish”
って言われて、はっと気づきました。

英語がある程度話せるようになって、どこの国の人に対しても

「英語話すよね」

と、ある意味傲慢になっていた自分に気付かされたのです。

英語は世界で一番話されている言語とはいえ、現地語を使うのが、その国に敬意を表する一つの方法ではないかと思いました。

もちろん、「いやいや、そんな英語以外の言語なんて話せるわけないじゃん」
という考えだったり、

「日本にきた外国人だって日本語話してない人もいるよね?」
といった意見もあると思います。


でも少なくとも私は、間違っても良いからその国の言語を話そうと努力しようと思いました。

今は便利な翻訳アプリ等もありますし。

それに、現地語が少し話せると、現地の方との距離を近づけることができたり、ぼったくりにあったりする可能性が減るのでそれも利点ですね✨


ということで、今日はIELTS情報ではありませんでしたが、英語が話せるようになったら気をつけたいことを書いてみました!


GW、海外に行かれる方は楽しんでください!
英語学習を頑張る方、一緒に頑張りましょう😊


感想はコメントか、メルマガに返信いただけると全て目を通します☺️


大好きなスペイン。いつか住んでみたい

では、また次の記事でお会いしましょう✨

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?