見出し画像

自己紹介の続き(こんにちは、後藤真理恵です)※2023/02/13更新

こんにちは、SNSエキスパート協会 代表理事の後藤 真理恵(ごとう まりえ)です。前回の初投稿にたくさんの「スキ♡」「フォロー」をいただき、本当にありがとうございました!

前記事では、「書籍」「登壇」の実績をご紹介しました。今回はその他の実績(寄稿・取材など)について、少しご紹介させていただきます。お時間のある時にでも、ちらちらっとご覧いただけますと嬉しいです。

実績など

メディア掲載/出演

SNS/SNSマーケティング/SNSリスクマネジメントの専門家として、あらゆるメディアへの寄稿・出演・メディアからの取材対応にも積極的に取り組んでいます。正しい内容をわかりやすく伝えることに定評があると自負しておりますので、何かありましたらお気軽にご相談ください
以下、近年の実績の一部をご紹介します。

『月刊総務』(2023年2月号)の特集「企業の魅力を発信する SNSブランディング」にインタビューが掲載されました。

『プレジデントWOMANプレミア』(2022年春号)President Online にて、最新SNSの「ビジネス徹底活用術」について取材いただきました。

日経クロストレンド(2022年10月)の特集「インスタフォロワー拡大大作戦」にて、Instagramにおけるアルゴリズムやフォロワーの増やし方等について取材いただきました。

『THE21』(2023年1月号)の第2特集「ミドル世代こそ知っておきたい『SNSマーケティング』入門」で取材いただきました。(『THE21』には2021年1月号でも取材いただいています、いつもありがとうございます)

・自治体関係者向け機関誌『国際文化研修』(2022年冬 第114号)に、寄稿『SNS利用時の注意点』☜PDFで全文ご覧いただけます)が掲載されました。

Lifehackerにて、拙著『SNSマーケティングはじめの一歩』に関するインタビューが掲載されました。

・日本経済新聞「私見卓見」(2021年4月)に、私のコラム「SNSトラブル防止は家庭から」が掲載されました。

・日本教育新聞の「人づくり国づくり」「じっくりインタビュー」の各コーナーで取材いただきました。

・Web担当者Forum「Web担 オススメの課題図書」(2022年7月)で取材いただきました。

・日経MJ「社員・バイトのSNSリスク、どう対応」にて取材いただきました。

『週刊女性』(2022年12月13日号)の特集「『週刊女性』が選ぶ 炎上大賞2022」にて取材いただきました。


その他、近年は以下のメディアにも掲載・出演させていただきました。
 ・日経産業新聞
 ・商工ジャーナル
 ・ファイナンシャル・アドバイザー
 ・企業と人材
 ・地上
 ・フジテレビ『ノンストップ』
他多数

寄稿/連載

オンライン/オフラインのメディアを問わず、SNS/SNSマーケティング/SNSリスクマネジメントの専門家として、色々なテーマで寄稿/連載をさせていただいています。テーマ・体裁・文字数・掲載回数などにも柔軟に対応可能です。「SNS活用」「SNSのリスク・トラブル」等、SNS関連のテーマで執筆できる専門家をお探しの際にはお気軽にご連絡いただければ幸いです。ご連絡はこちらへ

ご参考までに近年の寄稿/連載実績を抜粋してご紹介します。
まずは、現在進行中のものから。

当連載では、企業・団体のSNS担当者のみなさんにお役立ていただけそうな良質なSNS活用事例をピックアップし、「どこがすぐれているのか」「なぜ話題になったのか」などをやさしく解説しています。

SNSを安全かつ効果的に使うよう指導するには、先生方や保護者にもSNSの基本知識が求められます。当連載では、子どもたちがSNSを安全に使うために必要な知識や、SNSに潜むリスクやトラブル、そしてSNSを上手に活用している教育現場の事例などをご紹介しています。

続いて、現在はアーカイブをご覧いただける寄稿/連載の一部をご紹介します。すべて無料でご覧いただけます!

[続]ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング

ステップ・バイ・ステップで始める! 企業のInstagramマーケティング

攻めるために守る! 知っておきたい「守りのSNSマーケティング」=「SNSリスクマネジメント」

炎上から会社を、社員を守る! SNSリスクマネジメント講座

ざっくり解決! SNS担当者お悩み相談室

・SNS運用に役立つ投稿事例&プロが教える企画・アイデアの作り方

ざっくりわかるSNSマーケティング入門

新型コロナウイルスではびこるデマ・フェイクニュースーだまされない・広めないためにできること

小学館様のWebサイト「Hugkum(はぐくむ)」にて、パパママに伝えたいSNSのリスクやトラブル、その予防法などを解説

Facebook&Instagramの新型コロナ対応ビジネス支援
マーケティング・営業に使える機能・サービスまとめ


その他(講座や資料の監修、大学入試問題等)

他にも、企業や団体向けの研修/講演、各種講座や資料の監修、アドバイザーなども承っておりますので、お気軽にご相談くださいね。
以下は数ある実績のほんの一例です。

・JMAM様eラーニングライブラリ®『正しく活用!SNS炎上予防コース』監修

また、大学入試問題に拙文が採用されるという、貴重な実績もございます。

国士舘大学の令和4年度・AO選抜1期の入試問題(小論文)に、私のコラムが採用

今回も、長文に最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました!
今後もnoteでは、他メディアで発信していない・発信できなかった内容や、SNSに限らないテーマなどを不定期で発信していきたいと考えております。よろしければ「スキ♡」「フォロー」もいただけると、大変うれしく励みになります。

またnoteでみなさんにお会いできる日まで、お元気で!

目を留めていただきありがとうございます! いただいたサポートは、記事執筆時のお茶代として使わせていただきます😊