マガジンのカバー画像

拝啓、5年後の私へ

27
「5年後の私へ走り出す」で書いた夢への一歩ずつを。
運営しているクリエイター

#毎日更新

向かいたい、道標

向かいたい、道標

組織論的なところとは逆行してしまうんだろうな、とは思っているけれども、ずっと自分が抱えていた違和感にふと気づいてしまったから。

人間関係や組織が大きくなればなるほど、自分の選択肢が増えたり可能性が広がっていくんだろう。
役割が増えたり、お願いできる人が増えて自分の時間を他に使えたり。
そして、色んな知恵が合わさってもっともっといい方向に向かっていくんだろうということも。

でも、多分、き

もっとみる
自分のためにライジングテーマを

自分のためにライジングテーマを

自由に生きていきたい、なんて言いながらどうして厳しくて無謀な道を選んでしまうんだろう。

昔から不思議だった。

難しいことを理解できるだけの能力なんてないし、簡単に乗り越えられないことに当たるとすぐ折れるし。
生きていくことって難しいなって折にふれていつも感じている。

きっとそこに原因があるんだろう。
自由に生きていきたい、を実現できていないのは。ストレス耐性も頭の悪さもとても悲しい現実。

もっとみる
新しいPCを買った日。

新しいPCを買った日。

PCを買いました。ようやく。

ずっとPCがなくて、スマホでぽちぽちやっていたのですがそろそろ限界を感じていて。
(大きな理由の1つはちょっと大きな画面でdazn見たかったから、というのはなるだけ触れないでおこうかな)

生活の隙間に置いていかれる前に、環境を整えておきたくて思い切ることにしてみた。といっても、いいPCでも何でもなくて最低限の機能があって持ち運びができるようなものを。メーカーにもこ

もっとみる
どうなりたいか、どう見えたいか

どうなりたいか、どう見えたいか

とっても貴重な体験をさせていただいた。
これはまた、時間をとって書きたいなと思うのだけれど、

人が望む印象と、人から見える印象って本当に違うんだなってことを感じた。

自分では笑わないし暗いと思っていた。
でも、「笑うし、明るいタイプじゃないの?」みたいな事を言ってもらって、びっくりして。

あ、そうなんだ。
そうだったんだ、そう見えるんだ。

いや、むしろそうだったのかな?
最近、仕事もプライ

もっとみる
光のさすほうへ

光のさすほうへ

大げさだなあ、と思うけれども。ようやく、ようやく、進めそうな気配を感じている。

過去に遡り、「壊された」と感じるものから解放されましょう。そこには過去にあなたが属していた集団があり、友人がおり、仲間だと信じてきた人物がおり、信じてきた光景が広がっているかもしれません。けれども、時間は過ぎました。今あなたにとってあなたを突き動かしてくれる者たちが傍にいます。そこからが始まりです。そこからまた動き始

もっとみる
5年後の私に向けて、走り出す。-ほんとの気持ちと夢の話-

5年後の私に向けて、走り出す。-ほんとの気持ちと夢の話-

へっぽこでぽんこつな私が夢を叶えたら、なりたい自分になれたら、世界はどんなふうに見えるだろうーー?

ふと、そんなふうに思ったことが、今を見直したいと思うきっかけだった。

今までもnoteには山ほど書いているけれど、自分のことを「世界一ぽんこつでダメな存在」だと思っている。

心のどこかで「何か出来るはずだ」「何かになれるはずだ」と思うことがあっても、自分の気持ちに見て見ぬふりをしていた。

もっとみる