見出し画像

腰フリフリ運動で足の出が良くなる【リハビリ日記68】

今週の火曜日、ヘルパーさんと歩いているとき、いつもより足がラクに出ると感じました。

「今日は足の出が良いみたいです」
と言うと、ヘルパーさんも、
「そうですね、いつもより早い気がします」
と。

この調子で上がっていくのかなと思っていたけれど、そううまくは行かず。。

今回は、足の出が良くなるコツに気づけた気がするので、そのお話です!


火曜日だけ調子が良かった

火曜日に調子が良かったので「この調子!」と思っていましたが、続く水曜日からは火曜日の調子の良さは感じられませんでした。

悪くなっているわけではないけれど、足が重い。。火曜日はもう少し軽く感じられたのに。。

いつもより軽く感じられるといっても、シャキシャキスピーディーに歩くのにはまだまだなのですが、体感として「今までより感覚が戻ってる、軽い、この調子で!」と思えました。

でも、調子が良いときと、そうでもないときがある、これには理由があるのではないかと考えました。

足の出が良くなる理由を考えた

調子が良いのには、例えば何かの筋トレをした、何かを心掛けたなどの理由があるはず。

その理由を知り、常に調子が良いときに合わせられるようにすれば、リハビリもはかどると思いました。

以前、似たようなことがあったのを思い出します。

座っていて立ったとき、比較的足がすぐに動くときと、動かなくて焦るときがある。

足が動かしやすいコツがあるのだろうか? あるとしたら、それを心掛けるようにすれば、常に良い状態をキープできる。

考えたところ、座っているときにリラックスしすぎて腹筋(腸腰筋)を緩めていると、立ったときに足が動かしにくいことに気づきました。

座っているときでも腹筋を緩めずにいると、立ったときに比較的足がスムーズに動かせます。

以来、車に乗っているときでも、腹筋を緩めないようにと心掛けています。

腰をフリフリで足の出が良くなる

今回も、調子が良いときの理由があるはずと考えていたところ、ついに気づきました。

腰のフリフリ運動」が効くのではないかということに!

腰のフリフリ運動とは単純に、立った姿勢で腰を右腰を前(左腰は後ろ)、右腰後ろ(左腰前)を繰り返す運動です。
左右に振ったり、ぐるりと回すのも含みます。

この運動、要するに足の出に肝心な腸腰筋に刺激を与え、ほぐすことにつながっているのだと思います。
ハードな運動ではありませんが、体幹を整える効き目もあるのではないかと。

入院時代に腰のフリフリ運動をリハビリの時間いっぱい(40分)やっていたという患者さんがいたのですが、その方は「歩けない→フリーハンドで歩く」と回復されていました。

調子が良かった火曜日にやったかもしれないと思いつき、軽くできる筋トレですが、実は大きな効果が望めるのではないかと。

早速試してみたところ・・・

今日(日曜日)は天気が不安定で、午前中歩きに出たときは雨が降りそうになって少しだけで戻ってきました。
足は重かったです。

午後から晴れたので、もう少し歩いてみることにしました。
このときハッと、
「火曜日の調子の良さは腰のフリフリ運動が効いたのでは?」
と思いつき、腰をフリフリさせてから歩くことに。

・・・結果。
午前中と全然ちがーう!\(^o^)/

たぶん、これ、きっと、ズバリ、腰のフリフリ運動が足の出をよくするコツです!

気づけて良かった。これからは筋トレメニューに腰のフリフリ運動を入れます!
いえ、筋トレとしてやらずとも、気づいたときに腰をフリフリして腸腰筋に刺激を与え体幹を整えます!

たぶん当たっている気がするので、足のリハビリに励んでいる方、ぜひ試してみてください。


ご覧いただき、ありがとうございます!楽しんでいただけたら、スキしてもらえると、テンション上がります♡