見出し画像

世界は回る


人付き合いが苦手な癖に、ワクチンの大規模接種会場で同じフロアになると、なんてことでしょう、あっという間にチームとして働く自分がいます。

昨日は700人弱の接種希望者でした。今日は1000人ちょっとの予定。慣れとは恐ろしく、いい意味で優れた性能のベルトコンベア並にスタッフ一同、流れるように働いてます。

初めてスタッフとして参加する人もいます。でも、多くの人がほぼ皆勤賞で参加しているので、自分が何をすべきかちゃんと理解しています。だから、一人やふたり、経験のない人がいてもベルトコンベアはぐいぐいと稼働します。

世間も同じで、皆が優れている訳でもなく、ごく少数の飛び抜けた才能の人もいますが、まあ、誰もがドングリの背比べです。誰かが誰かの凹んだ部分を補って、躓くこともなく世界は回っています。

生きることに疲れて、周囲の人がみんな敵に見えて、自分を卑下したり、人の悪口ばかり言っている人がいます。

それでも、職場も社会も止まることなく回り続けています。世間には人の役に立つこと、働くことに生き甲斐を感じる人もいます。

多種多様、雑多な個性や価値観、こだわりを持つ人がいるから、職場も社会も回っているのでしょう。

「自分らあばっかり働いて、税金を納めて、割が合わん!」と嘆く同僚。でも、働くから給与が貰えるし、人の役に立てるし、お金があればやれることが増えるし、程よく疲れているから諍うエネルギーもありません。

市民もワクチン接種に慣れたのか要領も良くなり、ベルトコンベアの回転スピードを更に上げてくれます。

市民の協力、市民との連携により、さっさとワクチンが終わるので早く帰れます。でも、せこい話ですが、早く終わっても日当は変わらないので、時給で換算するとめちゃくちゃいいんです。

もちろん、ワクチン副反応への警戒や対応も必要であり、気は抜けませんけどね。

さて、今日はどんなスタッフの顔ぶれかな。マールも待っているので、テキパキ働こう!