
これぞトライ&エラー⁈「アタックZERO パーフェクトスティック」(粉末洗剤)を使ってみた話。
花王の洗剤ブランド「アタック」が新商品をリリース。
お試し品が売っていたので、使ってみた。

「これって、洗剤なの⁉」って。
洗剤だよ!
その名は「アタックZERO パーフェクトスティック」
未体験!液体を超えた凝縮洗浄パワー※1で枕カバー・エリソデも超スッキリ。
洗浄・消臭・抗菌※2など効果成分100%凝縮パウダーでできたスティック洗剤。
そのままポン!と計量いらず。
つまんで取り出しやすく、べたつきにくい。
洗たく槽防カビ※2も。
誤食を防ぐセーフティロック式ジッパー採用。
すすぎ1回でもОK。
スプラッシュグリーンの香り。
※1当社液体洗剤比
※2すべての菌・カビの増殖を抑制するわけではありません
ということらしい。
これ、スティック状のオブラートのようなものに、粉末洗剤(花王はパウダーと表現)が詰まっているの。
ちょっとまって。
「粉末洗剤なの⁉」
これまで散々ぱら液体液体って、液体最高って言ってきたじゃない。
粉末なの?
結局?
若い世代の方には、なじみがないかもしれないけど、
洗濯機が普及してからの洗濯洗剤はそもそも「粉末」が主流だった(あ〜メモリー)
ただ、1回に使う量が半端ないので、入れ物はは超大箱。
今でいう、箱ティッシュ5箱分くらい余裕であった気がする。
そこからは、1回に使用する量をいかに減らすかに各社しのぎを削り、
コンパクト洗剤と言われるジャンルが登場。
その後、液体化、ジェル化と進化していく。
そして、令和。
結局粉末なのね。
(非難しているわけではないです)
輪廻転生というか、原点回帰というか
いろいろやってみたからこそ分かったこと、というか。
これがまさしく「トライ&エラー」の象徴なのかな、って感じた。
けど、そのうち「やっぱ液体が最強でした」とか言い出すかもね。
それはそれで楽しみだけれど。
アタシは、花王が2023年に「液体を超えた、粉末洗剤」を出したこと、
ここに記録しておきたいと思います(性格)