見出し画像

【2024年6カ国9都市女ひとり旅】ポルトからスペイン・マドリードへの移動方法

楽しい2泊3日のポルト観光を終え次の国スペイン・マドリードへ
マドリードではLCCのエア・ヨーロッパに乗って向かいました。

航空券

Trip.comを通して航空券を手配

ポルト11:30出発、マドリード13:40到着
料金は6,040円 手荷物は10kg

今回trip.comのプラチナ会員特典で空港ラウンジ利用券が使っていたのでポルト空港で利用しました。

ホステルからフランシスコ・サー・カロネイロ空港への行き方

私が宿泊していたホステルから徒歩でメトロE線のBolhao駅へ向かいます。
空港へ行くメトロに乗って約30分で空港に到着
ポルトガルの空港って市内のアクセスがめちゃくちゃいい!
リスボン空港も市内まで30分くらいだった

事前チェックイン

前日に事前チェックインをしていたのでそのまま荷物検査へ
ちなみにTrip.comの方で自動チェックインをするサービスがあったのですがなぜかできず、自分でエア・ヨーロッパのアプリをダウンロードして自分でチェックインしました。

旅行中に2回ほどあったので皆様もお気をつけて。

Airport Lounge

ラウンジが利用できるということで、早めに中に入り朝ごはんをいただきました!
サンドイッチに、パン、フルーツもありそしてエッグタルトもありました。
ゆっくり1時間くらい過ごして搭乗口へ

搭乗口の案内

日本だと事前に搭乗口がどこかチェックインする際にわかるんですが、なぜかポルトもバルセロナでもそうなんだけど30分前くらいにならないと搭乗口が表示されないんです。
めちゃくちゃドキドキした。

手荷物の重量

実はこの日はドキドキしていました。
なぜかというと、手荷物が唯一10kgの飛行機の乗るから。

ネットで調べるとヨーロッパのLCCは日本以上に荷物の重量に厳しいと書いていたので。
ただ私が乗るエア・ヨーロッパの書き込みは少なく前日まで受託荷物を追加で購入しようか迷ったのですがもし当日アカンと言われたらその時に支払えばいいかと

いざ搭乗するのに並んでいると明らかに私より荷物が大きく、重そうな人がいたのですが何もいわれず。
搭乗前に荷物を測ったりすることもなく。もちろん私の荷物は余裕で大丈夫でした!

もしかすると、コロナ禍でアプリでチェックインすることが増えチェックインカウンターでチェックインをして荷物を測るという流れがなくなったからなのかな?っと勝手に考えていました。

追加で荷物買わなくてよかった〜!

機内

エア・フランスよりかは若干狭く感じたけどやっぱり私はアジア人足元と座席は余裕でした。


機内サービスはLCCなのでありませんでした〜!
約1時間の旅はあっという間

アトルフォ・スアレス・マドリードバラハス空港

入国審査もなくスムーズに外に出ることができ、EU圏の恩恵はここでも受けた。
今回マドリードカードという観光カードを購入したのでインフォメーションへ寄り、カードを受け取り地下鉄に乗って宿泊先へ

因みに地下鉄の券売機は長蛇の列だったのでマドリードへ行く際は何らかの観光カードなどを手配してから行った方がスムーズです。

またマドリードカードについての詳細は別記事で紹介します。

マドリードについて

とりあえずスリが多いと聞いていたので、貴重品は肩身離さず持って携帯もショルダーバックに繋いでいました。
実際スリにいは合わなかったけど、ひとり旅でもあるので気を抜かずに過ごしました。
さてこれからは情熱の国スペインの記事が続きます!
皆様楽しみに!



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,492件

サポートして頂いた費用で、ひとり旅の経験費にさせていただきます❤️ 沢山ためになる旅情報を発信していきます!