マガジンのカバー画像

Marbleイベントレポート

9
Marbleで開催したイベントのレポートをまとめています。皆さま、ご参加ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ネタ探しからマガジン活用法まで…!もっとnoteを活用したい人向けのイベント「『書く…

2023年6月14日(水)、マーブルスクール主催のイベント「『書く』仕事をする人のnote活用法」…

40

「noteが書けない」は、もうやめる。

実は私、下書きの記事が70記事もあります。 でもnoteは全然更新できていません。 途中まで書…

noteの活用法まとめ(こっち重要)とゆるめのnoteを再開します宣言

こんばんは。 たった今、#マーブルスクール 主催の「『書く』を仕事にする人のnote活用法」の…

noteは長めのTwitter マーブルスクール「書く」仕事をする人のnote活用法

noteで記事を書くのは腰が重い。 何を書けばいいのかわからない。 そんな人は、多いと思いま…

鈴木敦美
1年前
50

イベントでお話を聞いて、脊髄反射で動き中の事を書いた記事

イベントでお話を聞いたら動かなくちゃもったいないと思い脊髄反射で行動中。 途中でも投稿し…

ずっきー
1年前
12

【参加レポ】SNSで徳を積む方法

昨夜は次女に添い寝をしつつ こちらに参加! ずっと気になっていた、Marbleさんが主宰のイベ…

13

noteのプロたちから教わった活用法をわたしなりにまとめてみた

「インターネットは徳(得)することを発信する場」であり、「徳を積みやすいのがnote」である。 ほお。この発想はなかった。今まで、自分のことを知ってもらいたい、何かしら発信し続けて誰かの目に止まりたいと考えていたわたし。 今回、元noteディレクターのみずのけいすけさんと作家・ライターのいしかわゆきさんの対談を聞ける素晴らしい勉強会に参加することができた。 昨日の勉強会では、メモを書く手が止らない…!とひたすら頷き、ひたすら書き続けた1時間半だった。 これから「書く」仕

【イベントレポ】このnoteを育てていきたい

こんにちは! 昨日は、コーチングセッション体験についてnoteを書きましたが もう一つ、書き…