九鬼の記事vol.136(2022.7.18)


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びは,「才能は環境によって開花させられる」です.

 「才能は,極端な環境によって開花させられる」
という話を聞きました.

 その話の中で
鳥は,飛ばないといけなくなったので羽が生えたんじゃないか
という説明があり,
何事も,必要に駆られて後から進化が/成長がついてくる
ということでした.

 これはの通りだなと.
陸上の話に例えると
速く走らなければいけない,強い理由(環境)
があって,初めて
選手のパフォーマンスが改善する
こういうロジックがあるのかな,と思います.

 特に,強豪校なんかは
速く走らないと
試合に出場できないという
厳しい競争の環境下にいるので
必然的にその必要性が強く感じられて,
結果として,パフォーマンスも上がるだろう,と思います.

 そう考えると
学生たちにも「絶対に速く走らないといけない」
環境や理由を持たせることこそが
効果的なコーチングの1つだといえます.

 そう思って,学生には
「リレーで全国大会に行くためには〇〇が10.5秒で走らないと無理」
と声をかけてみています.

 一方で,女子の場合は
「4年生の先輩を全国大会に連れて行くために」
といったように
属人的な理由とか必要性を出してあげることが効果的な印象があります.

 性別によって,若干この環境設定は違うかもしれませんが...
いずれにせよ,
「速く走りたいではなくて,速く走らなければならない」
をいかに選手に持ってもらうのか.
こんなところも意識してコーチングをしていきたいな,と考えたところです.

ここから先は

2,006字 / 1画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?