見出し画像

ランニング教室を開催しました!(無料記事)


※以下、ランニング教室の感想をいただけたので、追加で記載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中殿筋、足首に対するアプローチの内容で、非常に勉強になりました。また、翌日意図した場所と異なる場所が筋肉痛になっていたことから、別の部位が代償動作で働いてしまい、出来たと思っていた動きが出来ていないことに気づけました。今後の練習内容に優先して反映させる気づきを得ることが出来ました。

走る時の意識だけでなく、ウェイトトレーニング時の動きにも今回学んだことを活かしたことで、普段よりも良い数値がでた種目もありました。正しく体を使うということは、全ての動きに共通だと認識させられました。

(返答)
代償動作、気づければよかったです。。。気づきがあったと言ってもらえて、教室をやったかいがありました。また次回の練習会もぜひ来てください🙇‍♂️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時間が経っての返信失礼致します。
2月9日のランニング教室では、現役時代意識しなかった
足首の固め方やヒラメ筋の伸ばし方など
ご指導の後、身体の動きが明らかに変化し 走ることとは奥が深いなと改めて実感しました。
この1回の講義では理解しきれなかった部分が多々ありましたので、4月以降また大阪で開催することがあれば参加したいなと考えてます。

食事会では、自分とはまた違った生活環境、仕事環境で陸上をしている方々の話を聞けて大変勉強になりました。遠方からはるばる参加している方もいらっしゃり熱意の点でも負けてるなと感じました。次回はできる限り色んな席を周りもっと様々な人と交流したいと考えてます。

このようなご機会をいただいて本当にありがとうございました。

(返答)
お越しいただきありがとうございました。🙇‍♂️ランニング教室後の食事会、結構いいでしょ!?僕らも楽しむことができて、色んな話を聞くことができるので、勉強になりますよね!このランニング教室で新しい出会いやご縁が生まれると嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 こんにちは。九鬼靖太です。
市民ランナー高速化プロジェクトの記事をお読みいただき、本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

 先週の日曜日に、第2回となるのランニング教室を開催しました。場所は、前回と同じ難波宮跡公園で、約2.5時間の練習を市民ランナーのみなさんと一緒に、楽しくも厳しく!(笑)練習することができました👏

 そこで、今回の記事は、そのランニング教室の様子や練習内容を、簡単にではありますが、紹介していきたいと思います。


画像1

 はじめは、簡単な自己紹介と練習の内容の説明です。このランニング教室の運営のほとんどは、GRLabの外村さんが仕切ってくれています。
「どうすれば、市民ランナーに届きやすいのか」ということを、実際の市民ランナー目線でアドバイスしてくれるので、いつも本当に助かっています👏

スクリーンショット 2020-02-11 21.27.41

 まずは、股関節周りの筋にアプローチするエクササイズからはじめました。前回のランニング教室では、主にこの部分を中心にトレーニングをしていきましたが、今回は別の課題を用意していたので、ここは導入として。

 ランニングは、片脚で地面を連続的にキックする運動だと考えることができるので、いかに片脚立ちを安定してできるは、というのは非常に重要なことだ思います。そして、このときに注目しているのが、中殿筋。しっかりここの筋を働かすために、最初に賦活させることを目的としていくつかのエクササイズを行いました。

ここまでは、全体で同じ練習を行って、いよいよメイン練習に。メイン練習では、二組に別れて、それぞれ竹澤さんと九鬼のトレーニングをし、その後に入れ替わってもう片方の練習を行います。こういうランニング教室をすると、どうしても大人数を相手にしないといけなくなるので、、、ランナーとの距離が遠くなってしまいます。😭
そこで、なるべくランナーと会話しながら、トレーニングを進められるように、グループ制にしてトレーニングを進めていきます。

画像3

 まずは、竹澤さんのトレーニングから紹介しますね。
今回のトレーニングの課題というかコンセプトは、「足首を固める」でした。足首でうまく地面を弾いて、跳ねるように走るというのは、ランニングエコノミーを高める上では非常に重要!

 そこで、竹澤さんのセッションでは、こうやって足首周りの筋の賦活からはじめました。写真で見ていると、あまり動きがなくて、「楽」そうなのですが。実際にやってみると、下腿のところがパンパンに!

 そこからのジャンプトレーニングを。市民ランナーだけではなく、長距離選手ってジャンプ系の練習は苦手ですよね。なので、かなり難しい内容になってしまったのですが、なんとかついてきてくれているランナーの方もいました!👏👏
でも、ここは個別差があったので、慎重にトレーニングを選ばないといけないなーと、振り返りのときに二人で反省しました。


一方、九鬼のトレーニングでも、コンセプトは「足首を固める」でした。僕の方では、壁を使ったウォールドリルというエクササイズをいくつかのバリエーションを使って実施しました。本当は壁でやれるとよかったのですが、周りに壁がなさすぎて...😭急遽、柱を使ってやりました。でも、これはこれでありかも!と思いながら。

 このエクササイズでは、支持脚の足首を固めるということなのですが。インストラクションとしては、「壁をなるべく強く押しながら、腿上げをするように」とします。そうすると、自然とかかとが上がって、下腿の筋を緊張させて、ランニングの時の力発揮に似た形になると思います(もちろん例外もいますので、そこは個別指導!)。
これを、両手でやったり片手でやったり。少し上に手をついてみたり、ボールを介してみたり。色々なバリエーションを持たせてすることができます。

画像4

 その後は、実際のランニングに繋げるために、人を押しながら進んで、そのまま走りました。ここでも、「力強く前に押して」と声かけをしてみました。そして、走るときにもエクササイズの感じを残しながら走れるように、アドバイスをしながら。うまくハマった人は、いい感じに走れていました👏👏

 そして、そのあとは竹澤さんを先頭にして、みんなでゆっくりとしたジョギング。ゆっくりのペースなんだけれども、そこまでにしっかり、しっかりトレーニングをしていたので、クタクタかな、と思いきや。「なんか身体が軽い」という声も聞こえてきて😭、嬉しいフィードバックをもらうことができました🙇‍♂️

画像5

 そして、最後に集合写真。この写真は、外村さんと、前回に引き続き今回もサポートしてくれた広田さん🙇‍♂️
美人すぎるランナー鍼灸師を目指して、勉強中だそうです👏

そして、最後はランチミーティング。これが、楽しいんですよね。
普通に練習しているだけでは聞けない話も、じっくりご飯を食べながら聞けました。こういう、「オフの時間」って大切ですよね👌竹澤さんのお話でランチミーティングを締めくくり。

画像6


さて、ここからは感想を。(届き次第、随時アップしていきます)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は参加させていただきありがとうございました。ランチミーティングに参加できなかったので、感想をメールで送らせてもらいます。

2年前にトライアスロンを始め、10年ぶりに競技復帰しました。しばらくは何気なく走っていましたが、強度が上がってくるにつれバランスの悪さから足の攣り等不具合が起こってきており、また入賞目指したい欲が出てきた中、「速くなる」の言葉に釣られて参加しました

今回、1000円でこの内容は非常に価値のあるものでした。最新の理論をわかりやすく伝えて下さるので、何故その動きが必要なのかが理解できて続けやすいと感じました。
前後の走りを比較できるのもよかったです。しばらく自分で続けて、定期的に動画を撮ってみようと思います。

またどこまで上手く伝えられるかはわかりませんが、自分の所属するトライアスロンクラブでもメンバーに共有したいと思います。

次回の開催が有れば、是非参加したいと思います。ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


素晴らしい実績、競技力をお持ちの方とは思えない程、接し方が丁寧で、市民ランナーの様々なレベルに合わせて会話されていたことが印象的でした。
私のレベルでも大丈夫そうだな、また来たいなと思わせてくれました。

その優しい雰囲気とは逆に、一見簡単に見えるエクササイズは身体の芯に刺激が入る内容で、翌日の筋肉痛は凄まじいものでした。

感覚的な表現に加え、なぜか?の理由を教えてくれるので、この一日でマスター出来なくても、理由を自分なりに解釈する事で、日々意識できるなと思いました。

また、運営、講師だけでなく、参加者と接する事で同じ市民ランナーでも十人十色なこだわり、練習メニュー、練習場所の情報交換が出来、心に刺激が入りました。
チームに属していれば、適度に情報交換出来ますが、一人で練習している身としては、非常によかったです。

そこまでキツイ練習では無いですが、筋肉痛覚悟で一度来てみる価値が有るイベントだと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 ここまでお読みいただき、ありがとうございました🙇‍♂️
僕らは教える側ですが、実はこのランニング教室をすることで、気づきもあるし、「もっとこうしたらいいかなー」と指導を振り返って成長する機会にもなっています。1回目よりもいい内容で教室を開催することができたね、と竹澤さんと話していて、僕たちも成長していけています。😭
こうやって、市民ランナーの皆さんと切磋琢磨していければ嬉しいです。次回のランニング教室は、3月に東京で行います!!(近日に告知いたします)

 トレーニングの詳細や、実際の走るメニューなどは、定期購読の記事で紹介していますので、もし興味のある方がいましたらご購読ください🙋‍♂️🙋‍♂️

ここから先は

0字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?