竹澤の記事vol.116(2021.3.4)

1.今週の学び


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週も寺尾さんのコーナーからスタートです。

竹澤さんトレーニング  106週目2/21-2/27

2月21日 月 レスト

2月22日 火 1200m×5 設定4'00(96")ラスト3'50 R60 +200m setR 4'  TTL12.6km

①98.3-96.8-96.8 (h163)
②97.2-96.6-96.3 (h173)
③96.5-96.5-96.4 (h177)
④96.0-97.3-95.8 (h172)
⑤90.9-93.1-91.4 (h176)
+200m 39.6"

2月23日 水 レスト ウエイト

2月24日 木 25minジョグ&ウォーク 2.9km キロ8'42 h151

2月25日 金 12000mBU走(キロ4'40-4'10) +400m(84") Set R 4' TTL20km

4'40-4'41-4'43-4'30-4'31-4'30-4'30-4'24--4'15-4'16-4'12-4'07
TTL 53'25"" av4'27 h175 +400m 81.7"

2月26日 土 66minジョグ 9km キロ7'22 h148

2月27日 日 25kmペース走(キロ5'15設定)

25km 2:08’47 キロ5'08 h172


今週もトレーニング内容はほぼ一緒ですが、できるだけ心拍数をあげない設定でトレーニングを行っております。
火曜日の1200m×5のインターバルは設定ペースがキロ3分55秒から4分に変更されて、ラストの1本だけキロ3分50秒にペースアップの設定です。それまでは早くならないようにしっかりペースをコントロールして走っています。今週からインターバルの疾走時の心拍数もアベレージを計算して表記することにしました。先週は同じ内容をキロ3分53秒で行っているのでキロ4で走った場合と比較もしてみました。カッコ内が先週の心拍数です。

①163(164) ②173(174) ③177(181) ④172(180) ⑤176(183)

先週は余裕はあるものの後半から心拍数が上がっています。キロ4だと1200m走る場合は170台で抑えれて走っているの良いゾーンの中でのトレーニングなっているのかなと思いました。今後は余裕度が指標になってきそうなので、気持ち的には常に余裕ですが、疾走区間の心拍数管理は参考になるなと思いました。
火曜のインターバルの翌日はレストの指示で、翌日長めのジョグの予定でしたが、走り始めた瞬間から心拍数が170まで上がっており、ウォーキングしても落ちなかったので潔くトレーニングを終了しました。
前日の午後から4時間ぶっ通しで連続緊張感あるアスリート施術を行ったので、その疲労が結構あったので、そのことが影響しているかなと思います。前日にウエイトはしていますが、それが心拍数に影響している実感はありません。どうしても体を動かす仕事になるので、トレーニング以外の疲労も考慮してジョグの日は練習するしかないかなと思います。
疲労感があっても心拍数が上がらない時もあるので、上がった時は中断する勇気を持つようにしようと思います。
金曜日の12000mビルドアップと日曜の25キロの距離走はしっかりと心拍数がある程度低い状態をキープして走ることができました。
3月12日にオトナのタイムトライアルは仕事で不出場になりましたが13日に荒川河川敷でサウルスチャレンジが開催されるようです。エントリー候補種目として、10kmとハーフがあるのですが、どちらかに出場したいと考えています。これまで苦手意識のある10kmレースに出場するのがベストかなと思いますが如何でしょうか?
来週のメニュー含めてよろしくお願いいたします!

竹澤からの返信

寺尾さん

返信が遅くなり申し訳ございません。確認させていただきました。かなり感じで実施できていてすばらしいと思います。インターバルはこの感じでやっていくのが良さそうですね。もう2回ぐらいこの感じでインターバルをして、できればこのインターバルを2000メートル3000メートルと距離を伸ばして実施していけると良いかなと思っています。
インターバルは早すぎるよりは遅すぎた方が今の寺尾さんには良いと思いますので、これじゃペースを保てないなと思った時は、潔くやめるかペースを落とすなりで対応していくようにしましょう。
距離走はやはり後半にどうしても心拍が高くなってしまう感じでしょうか?
昔なら190を超える位まで上がっていたところ、今は172で抑えられていると言うのは本当にすばらしいです。しかしまだまだ発展途上。
できればもう少し、160台位までは心拍数を落としていきたいところですね。

今週のメニューは、先週と同じくこのメニューをこなしていただけますでしょうか。

①1200m×5+200mをP=4’00”/km ,ラスト一本だけ3’50”/km 40” R=60” SetR=4min

②12000mB-up +400m
P=4’40-4’10” 84 SetR=4min

③25kmP走 P=5’15”

できればもう1週間から2週間このメニュー、もしくは近いメニューを実施していただき、その後にインターバルの距離を少し伸ばしたり、短めのインターバルを入れたり工夫していきたいと考えていきたいと思います。
体の疲れは、心理的な部分もかなり影響していると思います。夜に眠れなかったり、何かプレッシャーのかかるような仕事をするとどうしても体が回復しきらず、興奮した状態になってしまうことがあります。実は先日小川さんからも同じ相談を受けました。
練習は追い込みすぎるよりも、物足りない位を継続していくほうがいいと思います。心拍数が高かったりちょっと動きが悪いときには思い切って休んでしまっても良いのかもしれませんね。今週もお仕事に影響のない無理のない範囲で練習を継続していきましょう。
サウルスチャレンジは10キロにしましょうか。
今はこのぐらいの距離からしっかりと走れるようにしていくのがいいかなと思います。また何かご不明な点等ございましたらLINEいただければと思います。
今週もがんばっていきましょう。

寺尾さんからの返信

返信ありがとうございます!

25kmの距離走中の心拍は最近16キロぐらいでどのペースでも一度しんどさが出てきて180ぐらいに上がってます。その時少し空腹感と糖質切れのような感じになるのですが、しばらくすると脂質代謝で走ってる感覚があり、心拍数が170ぐらいに下がる状態が出てきてます。なのでフル後半に繋がっていく練習に入ってきてる感覚があります。
現在の3つの練習では25キロの距離走が一番しんどいですね。ペースがキロ4分30とかの方がアドレナリン出して興奮しているので楽です。これだとLT値向上に繋がらない域ですね。週末はレースより遅いペースでの距離走でいきます。
しばらくしてからのロングインターバルを楽しみに、このメニュー継続します!

2.今週の陸上部(長距離編)


✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の大経大のトレーニングメニューです。

ここから先は

2,436字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?