九鬼の記事vol. 201(2023.10.30)


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びは、「変革型のリーダーシップとは?」です。

 先週は、和歌山県有田市の市役所で
職員向けの研修をさせていただきました🙇

 スポーツのコーチングを
行政サービスを行う市役所の職員のみなさんに向けて応用する
という観点で行わせていただきました!

 その中でも、今回のトピックは
リーダーシップ」について。
リーダーシップにも、様々なスタイルがあって
今回の研修では、「変革型のリーダーシップ」を目指しましょう!
という内容でした。

変革型のリーダーシップになるためには、4つの愛を実行する必要があるというお話です。
・自分がモデルになる
・チームを鼓舞してモチベーションする
・チームメンバー個人に注意を向ける
・個別の学習プログラムを作る

これらの4つのステップをまとめたのが下のスライド。

 こうやって考えると
いい先生・良いコーチは、これらの内容に当てはまるような気がします。
この内容を、実行できるようにアクションプランに落とし込んで
変革型のリーダーシップを発揮できるような内容にしてみました🙋

 みなさんが、どこまでできたのかというのは1月に行われる
次回の研修で検証したいと思います👍


ここから先は

1,577字 / 1画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?