竹澤の記事vol.110(2021.1.21)


1.今週の学び

✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*
「今週の学び」では、今週のできごとから竹澤が感じたことを書いていきたいと思います。読み物を読んで、学生を見て感じた事や気づきを発信していきます。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週も寺尾さんのコーナーからスタートです。

竹澤さんトレーニング  98週目 1/11-1/16

1月11日 火 レスト ウエイト

1月12日 水 3000m+1000m(設定キロ4'05/3'55) TTL 11.4km
4'06-4'04-4'03/3'50

1月13日 木 37minジョグ 7.3km キロ5'11 h155 ウエイト上肢

1月14日 金 レスト

1月15日 土 20minジョグ +200m×5
25minジョグ+200m×3 r1'
38.8-38.9-39.7

1月16日 日 赤羽10km 設定キロ3’55

3'52-3'54-3'54-3'58-3'52-3'53-3'53-3'53-3'44(3'17) ガーミン計測
38'58" (av3'54) h187

今週は週末に赤羽10キロのロードレースに出場するので、イレギュラーな練習メニューになっています。

火曜日は週末のレースペースでの刺激入れ。絶対に早くなりそうでしたが、しっかりと竹澤さんのペース通り実施しようと思い、3000mはキロ4分5秒をしっかり死守。入りを抑える我慢の走りができるようになりました。+1000mは良いフォームの感覚が掴めそうだったので、そのリズムで走ったら5秒程早くなってしまいました。

木曜のジョグはメニュー表示がなかったので、これまでのレース前通り、時間は短く、少し質をあげてということでキロ5分10秒でさっとジョグを終了しました。レース前なので、ウエイトは上肢のみ実施しました。

土曜日は20分ジョグと200m。トラックに着いた時に5本だと思ってスタートしましたが、そんなに本数多かったかな?と不安になり、3本で切り上げました。帰ってメニューを確認すると5本であっていた。。。気持ちよく刺激も入れたので良しとしました。


日曜の赤羽10キロ。
10キロのレース経験が乏しく、出たレースは最初突っ込んで、あとはとにかく我慢では足っているのでラップが不安定なレースが多かったのです。今回は竹澤さんの設定ペースキロ3分55秒のイーブンで走り、最後の1キロであげれたらあげるプランで走りました。

スタート直後はかなり抑えて入るも3分52秒の入りで前に3分50秒の集団がいましたが、追い掛けず、自重して4人ぐらいでイーブンペースで走りました。珍しく荒川で風が吹くこともなく、寒すぎず走りやすい条件でした。4キロで若干の上り区間か、ラップが3分58に落ちていますが、周りとの距離は変わらずイーブンで走っています。

楽ではないが、凄く我慢するというのでもなく、力感的にはハーフマラソンぐらいの感覚で走っていけました。いつもなら一緒に走っている人から離されていくことが多かったですが、周りが落ちていき、何人かを抜かしていくこともできました。

ラストも切り替えることができキロ3分40秒近辺まであげてフィニッシュすることができました。結果は38分58秒でアベレージキロ3分54秒。一人ではできない良い練習ができました。


自己ベストには1分以上届いていませんが、LT値がベストを出している時よりも上がってきてそうな感覚があります。竹澤さんのいうように大阪ハーフはまだ途中段階のような気がしますが、走力のピラミッドの底辺が大きくなってきていますね。春もこのゾーンの練習を継続していけば、今後一気にベストを更新していきそうな予感がしています。

あと2月11日(金)にOTTが開催されます。なかなかスケジュールが合わず参加できなかったのですが、この日ちょうどポイント練習の日なのでOTTを使って質の高いポイント練習を実施したいのですが、メニュー如何でしょうか?

1500m+5000mとか5000m×2〜3本とかあります。5000m一本での出場は今のタイミングではないと思うので5000mの複数本数で参加できればと思っています。

エントリープランは下記のサイトです!

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01khkesubi421.html


竹澤からの返信

寺尾さん

今週、ならびに赤羽10キロロードレースお疲れ様でした。
調整練習も良い形で行えていてすばらしいと思います。
ポイントの次の日にもかかわらず、木曜日のジョグも心拍数が抑えられていますしかなりいい感じですね。
体の状態もここにきてぐっと上向いているのかなと感じます。このペースであれば、ある程度はおしていけると言う感覚もそろそろついてきた感じでしょうか?
2年前は大阪ハーフの時に4分/kmのペース走がなかなか難しかったと思いますが、今回は4分/km以下で余裕を持ったペース走が出来ています。
これでハーフマラソンもしっかりと押していけそうですね。
これまでの寺尾さんのレースを振り返ってみると前半にとにかく突っ込んで、後半はひたすらに我慢と言うレースが続いていたと思いますが、今は自分の状況理解して、いはゆる長距離選手のある程度イーブンで楽なわけではないけれど、これなら長い距離でも何とか大丈夫という、ギリギリのところを突いて走れるようになってきていると思います。
今回のレースもイーブンで走って最後、しっかりあげられているので、練習としても最高の練習ができています。
これはLT値が向上したことで後半に余裕が出てきたのかもしれませんね。
LT値を高めることと、乳酸が出ても耐えられる体を作る事は相反する部分だと思うので、今は、このきついけどギリギリ我慢できる領域をひたすら高めていくことが大事かなと思います。
この下地のトレーニングをしっかりと長期間に渡って行っておけば、多少中距離的なトレーニングによったとしても、下地がなくなりきらないと思います。
今は乳酸を出す方に少しふってしまうと、すぐに昔の体に戻ってしまいそうなので、今はこの練習でいきたいと思います。
最近になって動きも体も確実によくなってきていますし、寺尾さんのマラソン計画は本当にここからだと思います。

今週のメニューは、
①1200m×5-7+200mをP=3’55”/km ,40” R=60” SetR=4min

②10000mB-up +400m
P=5’00-4’10” SetR=4min

③25kmP走 P=5’15”

にしたいと思います。
大阪ハーフに向けて最後の追い込みになると思います。このメニューをしっかりこなして、来週調整に入って大阪ハーフを良いトレーニングにしましょう。

OTTの件、5000mを2、3本走っておきたいですね。トリプルおかわり、ネーミングが最高ですね笑
できれば4分10秒から20秒を2本、3分55秒から50秒を1本走れるといいと思います。
ペースメーカーの力量もあると思いますが、イーブンペースでこのくらいの練習ができればいいですね。
この場合できれば1本ごとにしっかりと休養時間が取れると良いと思います。
ご検討よろしくお願いします。

寺尾さんからの返信

返信ありがとうございます!
このペースであれば1200mのインターバルをしてるイメージでそのまま押していける感覚はあります!
そしてちょっとでも早くなると一気にダメージが上がっていくイメージもです。
残半突っ込んであとは根性はしっかりと下地のベースがあってこそですね。
大阪ハーフも途中経過の良いトレーニングの位置付けでリラックスして挑みたいと思います。
そしてOTTの許可が出ましたので5000mトリプルおかわりでエントリしました!
ずっと一人でトレーニングしてるのでレースを使ってポイント練習はモチベーションも上がるので、こういうのがあれば、スケジュールがあうかぎり参加していこうと思います!


2.今週の陸上部(長距離編)

✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の陸上部ということで、部内の練習メニューだったり、試合だったり、学生の事なんかを話していければいいなと思っています。 ランナーであれば多くの人に共通するであろう心の変化なんかも話していけたらいいなと考えています。
✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*✳︎*

今週の大経大のトレーニングメニューです。

ここから先は

3,139字
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?