スクリーンショット_2020-02-02_23

九鬼の記事vol.8(2020.02.03)


先週から多くの方がフォローしていただきました。
誠にありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

「市民ランナー高速化プロジェクト」の購入を検討していただいてる方に、購入についてご案内させていただきます。

記事の購入は、以下の二通りがあります。
単発記事の購入:250円/記事で、記事をご購入いただけます。気になった記事だけを選択して購入していただけます。
定期購読:760円/月で、すべての記事をお読みいただけます。2回/週で月に8回の記事更新があります。すべての記事をお読みいただくにはこちらの方がお得です!


0.今週の記事のレビュー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の記事のレビュー」では、本記事を簡単にまとめています。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

1️⃣今週の学び:「やはり、継続は大切」です。臨時コーチとして指導するチームでは、股関節周りのエクササイズを継続してくれて、少しずつ手応えをつかみつつあります。
一方、竹澤さんが大阪ハーフマラソン後に投稿したツイッターの動画が反響になっています。1年間のトレーニングで、走り方が改善されて、パフォーマンスが上がった例を紹介してくれました。

その中で紹介していた、選手が速くなったビフォーアフターの動画をここで公開します。

そして、この動画を受けて、今週のオススメ論文では、長距離選手がどのようにして、ランニングエコノミー(走の経済性)を高めて、接地時間・ピッチ・ストライドがどのように影響しているかを検討した論文を紹介します。

2️⃣今週の陸上部:今週は、テスト明けのトレーニングでした。また弟の巧のトレーニング映像も一緒に紹介しています。

3️⃣今週のオススメ論文:上記の通り、長距離のパフォーマンスに関する研究です。市民ランナーのみなさんには、きっと興味のある論文内容だと思います。

4️⃣時事ネタ・記事の紹介とコメント:ヴェイパーフライに関する記事。世界陸連が出したのは、NIKEだけではなく他のメーカーにも結構激震が走っているのでは?

5️⃣Q&A:前回の記事に関するコメントをいただけたので、それをシェアしております。コメント、ありがとうございました。


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びは、「やはり、継続は大切」ということです。

画像1

 今週は、履正社高校野球部の2回目のトレーニングでした。12月にトレーニングをしてから、約1ヶ月間。前回は股関節周りのトレーニングをして、それを継続してもらいました。選手も少しずつ変化を感じつつあって、今回僕が見てもエクササイズをしっかり継続しているようでした。
「市民ランナー高速化プロジェクト」改め、「甲子園球児高速化プロジェクト」です(笑)。

選手の感想なども取材されています↓↓

 12月に指導した内容は、股関節周りの筋を賦活させるためのエクササイズでした。特に、中殿筋や大殿筋に対するアプローチを継続してもらいました。これは、ランニング・スプリントに共通する、重要なステップだと考えています。

 大学の陸上部の短距離選手はもちろん継続してやっていますし、竹澤さんが指導する長距離チームも採用して、トレーニングを継続してくれています。膝ではなく、股関節まわりで力を発揮できるようになることは、ランニングのトレーニング目標としては重要な観点だと思います。

 もちろん、市民ランナーにとっても股関節周りへのアプローチは重要です。ランニング中における股関節周りの筋の役わりを動画で説明しています↓↓

ここから先は

5,265字 / 1画像

¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?