見出し画像

九鬼の記事vol.45(2020.10.19)


0.今週の記事のレビュー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の記事のレビュー」では、本記事を簡単にまとめています。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

1️⃣今週の学び:今週の学びは「サイズの原理」。筋力トレーニングによって、どのように筋力が高めるのか🤔について説明しています。

2️⃣今週の陸上部・巧のトレーニング:上り坂走で期待されるトレーニング効果について。
学生は、リレーの練習動画を載せています。

3️⃣今週のオススメ論文:今週の論文は、「股関節の強化プログラムが、ランニング中や片脚スクワット中のメカニクスに及ぼす影響」

4️⃣時事ネタ・記事の紹介とコメント:

5️⃣Q&A:


1.今週の学び

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「今週の学び」では、今週のできごとから九鬼が感じたことについて述べています。主にトレーニング・コーチングの現場での気づきを発信したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 今週の学びは、「サイズの原理」です。

スクリーンショット 2020-10-18 15.25.04

 一つの運動神経は、複数の筋線維を支配しています。
例えば、遅筋線維だと10〜180本程度ですが、
速筋線維を支配している運動神経だと、300〜800本もの筋線維を一つの運動神経で支配
している、
とも言われています。

 そして、それぞれの運動神経には、興奮するかどうかの「域値」が存在します。
多くの筋線維を支配している神経では、高く(←興奮しづらい)
少ない筋線維を支配している神経では、低い(←興奮しやすい)
という特性を持っており、
要求する力発揮に応じて、順序性を持って筋が動員されていきます。

 そして、全力での力発揮でも、全ての筋線維が動員されるわけではなく,,,
「眠った筋線維」が存在します。

 それがトレーニングを行うことによって、このようになります↓

スクリーンショット 2020-10-18 15.25.15

 トレーニングによって、眠っていた筋線維が活性化されて、それによって筋力が高まる、ということはこのような背景があるということですね🤔

 もう少し詳細な動画の説明は以下で↓
筋が肥大するメカニズムと、神経系と呼ばれるトレーニング効果について。

ここから先は

4,447字 / 4画像
✅毎週、月・金の朝に記事を配信します。 それぞれの講師が記事を書くので、一週間で様々な情報をお得にゲット。 ✅不定期に、note特別のYoutube動画も投稿します。 ✅竹澤と九鬼が開催するランニング教室への、優先案内を記事を通して告知します。記事あり、動画あり、イベントありの三拍子。 ぜひ、ご購読ください🙇‍♂‍🙇‍♀‍

✅市民ランナー✅指導者・トレーナー✅スポーツ科学を勉強する人、へ役立つ専門情報を届けます👍 知識をアップデートしたい方、僕たちと「オモロイ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?