見出し画像

目標は訂正ヨシ追加ヨシ削除ヨシだからなんでもいい

訪問ありがとうございます。マリナです。

年の始まりに、私のように1年の目標を立てた人もいるでしょう。


しかし、2ヶ月が経った3月。場合によっては「あれ、この目標は達成するの無理じゃ?」とか、いろいろなことを考えている人もいると思います。私もその1人です。

そして、また新たな目標も出てきちゃいますよね。


今回は「私の新しい目標」について書いていきます。

11番目の私の目標


さて、私の新しい目標ですが「目が覚めたら、その時点で起床してしまう」ということですね。


私の記事を読み返すと、もしかしたら似たような目標を立てていると思います。ですが、改めてこの目標を立てようと思いますね。といいますか、目標は立て直さないと忘れたりするので。


なぜこの目標を立てようとしたのか。実は、私は前から「早く起きたい」と思っていました。しかし、あまり実現することができず。というのも、私は夜布団に入ってから寝つくまでに1時間以上はかかる体質でして。

たまに、長く歩いたりして体が疲れているときも、なかなか寝つくことができす。なので、朝6時か7時ごろに目が覚めても「寝つくのに時間がかかったから、もう少しだけ寝ていたい」となっていました。

しかし、もう1つ恥ずかしい理由が。朝に目が覚めた私は「まだこんな時間か。もう少し寝ていよう」とさえも思っていたのです。なので、目が覚めても再び寝てしまうといった感じでした。


下手をすると、お昼過ぎまで寝ていることも多く。


ですが、精神科の病院で睡眠薬をもらってから寝つく時間が短くなり。朝に目が覚めたときに「寝つくのに苦労したのに、もう朝...」と思わなくなったんですね。

そのため、朝のちゃんとした時間に起きても、気分良く過ごせるんじゃないかと思うようになりました。

正直言って「こんな小さい薬で、睡眠不足が解消するのか」と思っていましたが、かなり効果があって満足です。あとは、自身の気持ちの問題ですね。


いかに「まだ、こんな時間だから寝ていよう」と思わなくするのが大事ですね。さすがに、朝の5時は早い気もしますが。個人的には、早くても6時くらいでいいと思います。

とはいえ、早く寝れば5時起きでもいいでしょう。

遅く起きてしまうと、その分行動も制限されてしまいますので、早起きをするに越したことないですよね。ええ、その分大好きなこともできますし。

12番目の私の目標


「英語以外の語学の本を買う」
も、取り入れようと思っています。と、いうのも私は、外国語を独学していまして、その記事をWordPressに書いているのですね。


「多言語をネタにしているから、ネタには困らないだろう」と思っている皆さん、ハッキリ言いましょう。「意外と、ネタに困る!」というのが事実です。

というのも、ある程度の知識がないと文章が書けないからです。


案外、語学系のブログって大変なんだと思います。語学って、1日で身につくものではありませんし、勉強にも時間がかかります。さらに、ブログを書くとなると、また数時間かかる...

私のブログはゆるめですが、より多くの情報を書くためには勉強が必須なのですね。


そのためには、語学の勉強をしなくてはなりません。とはいっても、ネイティブではないので、ゆるゆるな感じで書いていきます。私は「勉強」というと「本」を思いつきます。

しかし、今のところ語学系の本を持っているのは英語以外ありません。実家には、たくさんあるんですがね。


いろんなサイトを見ればいいのですが、やはり「本で学ぶ行為」は「サイトで学ぶ行為」とは、どこか違う気がするんですよね。もちろん、サイトの方が新しい情報がそろってはいますが。

サイトだけでなく、本を使うことでより理解が深まるんじゃないかなと思った次第ですね。とはいえ「どの本にしよう」と悩んでしまいますけど。

あと、電子書籍を選んだら「まるで、サイトを見ているみたいだ」と思うことでしょう。しかし、1回買った本は電子でいいと思います。

買って、そのまま放置というのは避けたいところですね。せっかくの言語の本なので、ただ読むのではなく、ノートに書いて手を動かしてみるのもいいかもしれません。


ちなみに、私は単語本を読むときも、紙に書きながらでないと飽きて寝てしまう体質です。寝ないで、単語本を読める人が羨ましいですね。まぁ、語学学習も人それぞれってことですよ。


まとめ


今回は「私の新しい目標」について書きました。こんなことを書いていたら、言語のことをやりたくなりましたね。もちろん、毎回思っていますよ。

しかし、それも早起きしないと達成できない目標なので、自分を奮い立たせて自らを起こそうと思います。「起きる」のではなく「起き上がる」のです。

出ないと、布団の上でいつまで経っても、スマホとにらめっこしているだけですから。

読んでいただき、ありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。

この記事に興味を持っていただきありがとうございます。よろしければサポートもお願いします。これからも投稿を楽しみます。