見出し画像

115/タイムスリップ!

今日もお仕事お疲れ様でした❣️
夕方ソファに腰をおろし、いつものようにnoteを眺めていました。

フォローさせていただいている、老婆の日常茶飯事さんの楽しい記事を見つけました♪

ちょっと眠れない時に、お笑い芸人さんを「あ」から順に思いだしていく。
楽しそうー❣️

でも
「わたし、お笑い芸人詳しくないな〜」と思っていたら、

こちらもすてきな記事を書いていて、フォローさせていただいているメイぷる子さん

コメント欄で「歌謡曲ならいけるかも!」
と書かれていました。

歌謡曲なら私も!とコメントさせていただいたのですが、慌てて書いたので、そこに書いた曲があまりにも昭和過ぎ!

ちょっと待って、私の「歌謡曲あいうえお」って🤣🤣🤣

それから…考えました。

夕飯作る合間に。
夕飯食べてから旦那と話してる時も。
一緒にテレビ見てる合間に。
あの歌、この歌、あの歌手、グループ。
あれ❓
夢中になってる❓

歌詞は思い出すのに
「タイトルなんだっけ?」
(歳には勝てない。〕

私はどんな歌を聴いて過ごしていたのか❓

そして思い出したのがこちら。
途中どうしても思い当たらないところがあって、五十音になっていないのはご愛嬌で😅

雨やどり
今はもう誰も
うちのお父さん

贈る言葉
勝手にシンドバッド
季節の中で
喧嘩をやめて

サザンウィンド
栞のテーマ

制服
卒業写真
旅立ち
チャコの海岸物語
TUNAMI
てんとう虫のサンバ
遠くで汽笛を聞きながら
なごり雪
22歳の別れ
⁡八十八夜
ひこうき雲
冬が来る前に
ペッパー警部
ボーラスター
⁡まあるいいのち
水色の雨
無縁坂
⁡モンスター
⁡優しい悪魔
夕暮れ時は寂しそう
横須賀ストーリー
⁡LOVE AFFAR秘密のデート
リンダ
瑠璃色の地球
⁡ロングバケーション
⁡私はピアノ
…という感じ。

てんとう虫のサンバは小学生の頃、その他は中学生から就職前ぐらい。
私も、バブル前の世の中も華やかだったあの頃の歌です。

ピンクレディやキャンディーズ、百恵ちゃんは、今でも時々テレビで流れますね。

マニアックなのが八十八夜と夕暮れ時は寂しそうの2曲が入っているNSP。
確か岩手出身の三人グループだったように思います。

高校生の頃、歌詞が良くて聴いていましたが、彼らが東北岩手の出身で歌詞は岩手の風景。
10年後に、自分が岩手に住むことになるなんて思いもよりませんでした。

大好きだったので、2枚組のLPも持っていました。
今でもどこかにあると思います。

あの頃
怖いものはなくて、
「努力すればなんでも手に入る。」
と純粋に思っていました。

なんだか笑っちゃいます。
そこからたくさんの挫折を味わって、
「努力だけでは手に入れられないものもある。」
ことを知るまでに意外に時間がかかりました。

あれもこれも、懐かしい思い出です。
楽しいタイムスリップの時間。
きっかけをくれた、老婆の日常茶飯事さん、メイぷる子さんに感謝です🥰

ヘッダーの写真は、盛岡市開運橋通から見た岩手山。

今夜は懐かしい歌を聴きながら眠りにつくことにします。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,329件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?