マヌル

津軽三味線の練習メモと動画投稿してます、津軽三味線は2017年から。 今は色々新しい曲…

マヌル

津軽三味線の練習メモと動画投稿してます、津軽三味線は2017年から。 今は色々新しい曲を覚えるのが目標!日常で感じた事とかも書いています。YouTube https://www.youtube.com/channel/UCcenAVgy_H8625vEHAzwrgg

マガジン

  • 雑記

    日常で思ったことなど書いてます。

  • 津軽三味線・練習記録

    津軽三味線の練習メモや動画を書いてます。

  • 三味線カバー動画 楽譜付き(文化譜/TAB)

    三味線で色々な曲を弾いています。楽譜(文化譜/TAB)もあります。

最近の記事

#49 津軽小原節を練習 /上手くいかない時は初心に戻る【津軽三味線・練習記録】

音楽室で津軽小原節を練習しました! 前に津軽小原節の動画を投稿したのは7、8か月ぐらい前の#19の時。 レッスンではじょんがら曲弾きと、 何か1曲、津軽五大民謡の曲を練習するんですが、 ここ2ヶ月は津軽小原節をやっていたので、 久々に動画をアップしてみました! 小原節は3拍子系の独特なリズム。 普通の3拍子は [  〇  〇  〇 ] と、均等ですが、 小原節は [  〇 〇 〇  ]みたいに1か所、 間が長くなる感じ。 藤井さんが小

    • #48 北海盆唄を練習 /色々な文化譜【津軽三味線・練習記録】

      北海盆唄を練習しました! 初めてこの曲を聴いて思った事は、 「ドリフじゃん!」 でした。 ドリフ音頭はこの曲の替え歌だったのか~ 北海盆唄のルーツですが、1940年頃、札幌の民謡家・今井篁山が 北海道三笠市の幾春別炭坑の盆踊りを訪ね、 そこで賑やかな「ベッチョ踊り」を見ました。 これを広く普及させたいという事で、 卑猥な歌詞を変え、メロディーも編曲し、 「炭坑盆踊り唄」として活用しました。 これが「北海盆唄」の原型となる唄だそうです。 その後、三橋美智

      • 平成狸合戦ぽんぽこの「疾風三味線」をカバー【楽譜付き動画】

        平成狸合戦ぽんぽこの「疾風三味線(しっぷうじゃみせん)」を 弾きました! チューニング/Tuning: 二上り・六本(D-A-D) BPM 150 何年か前に金曜ロードショーでちょこっと ぽんぽこを見た時に流れてて見つけた曲です。 疾走感あって、好きな曲だけど、 この曲を知ってる人は全然いないんじゃないだろうか。 ぽんぽこ自体がジブリでもマイナーだしなぁ。 この曲が流れるのが権太達が機動隊と対峙するシーンです。 ちょこっとしか流れないのでもったいない!

        • #47 平成狸合戦ぽんぽこ「疾風三味線」を練習 / 斬霧破竹・和楽器のみでカッコいい曲

          平成狸合戦ぽんぽこの「疾風三味線(しっぷうじゃみせん)」を 練習しました! 原曲のテンポは150だけど、まだまだフレーズを覚えてばかりで、 速く弾けないので110に落として弾きました。 耳コピの時、誰かが三味線を弾いてる映像がないと、 前バチとかどんな感じで入れればいいのかわからないので、 結構、適当な感じになってしまいました・・・ 使用するツボがめずらしい、♭とか#が出てくるので、 音程を取るのが大変。 ちょこちょこと、もう1本三味線が入ってくるので、

        #49 津軽小原節を練習 /上手くいかない時は初心に戻る【津軽三味線・練習記録】

        • #48 北海盆唄を練習 /色々な文化譜【津軽三味線・練習記録】

        • 平成狸合戦ぽんぽこの「疾風三味線」をカバー【楽譜付き動画】

        • #47 平成狸合戦ぽんぽこ「疾風三味線」を練習 / 斬霧破竹・和楽器のみでカッコいい曲

        マガジン

        • 雑記
          16本
        • 津軽三味線・練習記録
          51本
        • 三味線カバー動画 楽譜付き(文化譜/TAB)
          13本

        記事

          #46 こきりこ節/落ちつきのある演奏・人差し指の押さえ方【津軽三味線・練習記録】

          こきりこ節を練習しました! 楽譜も作りました。 こきりこ節は富山県の民謡で、日本最古の民謡とされています。 僕は歌った事はなかったんだけど、小学校や中学校の音楽の教科書にも、 載ってるみたいですね。 「こきりこ」とは、2本の竹を使った打楽器です。 「こきりこ」の名前の由来は、飛鳥時代に豊作祈願のために 山伏が詠んだ「こけら経」が訛ったとの説があるようです。 「こけら経」は木片に書いたお経のこと、 新築された劇場などで最初に行われる、 「こけら落し」の「こけ

          #46 こきりこ節/落ちつきのある演奏・人差し指の押さえ方【津軽三味線・練習記録】

          吉田兄弟のPRANAをカバー【楽譜付き動画】

          吉田兄弟のPRANAを弾きました! チューニング/Tuning: 二上り・四本(C-G-C) 原曲はこちら この曲は「連載完結記念 岸本斉史NARUTO-ナルト‐展」 で使われてた曲です。NARUTOのマンガが出てくる映像がカッコイイ! 三味線を初めて半年ぐらいの時に初めてこの曲を聴いて、 弾いてみたいな~と思ってたけど、その時はどう弾いてるのか、 よく分からない所ばかりで諦めてしまったので、 やっとカバーすることが出来てうれしい~ 今回はいつもとは別の公共

          吉田兄弟のPRANAをカバー【楽譜付き動画】

          #45 田名部おしまこ節 / バチの音当てクイズ【津軽三味線・練習記録】

          田名部おしまこ節を弾きました! 楽譜も作りました。 この唄は青森県・下北地方の盆踊り唄。 今から360年程前の寛文4年、南部藩・藩主、重直公が下北を訪れ、 代官所が置かれていた田名部で人々を集め盆踊りをさせた。 その中で音頭をとっていた”おしま”という女性の、 澄みわたる声、美しい容姿に満足し、 褒美を与えたという逸話が残っているそうです。 今でも、むつ市田名部を中心に下北で踊られていて、 元々は太鼓や鉦に合わせて唄って踊っていたものを 高橋竹山さんが三味

          #45 田名部おしまこ節 / バチの音当てクイズ【津軽三味線・練習記録】

          #44 音楽室練習・モダン④/スコップ三味線【津軽三味線・練習記録】

          音楽室で吉田兄弟のモダンを弾きました! なるべく原曲の速さに近づけて弾きたかったですが、 今はこれが限界! 雑になってしまって、ミスを多発したから、 通しじゃなくて、前半と後半で分けて弾きました。 ただ、この曲はこれぐらいの速さがある方が カッコいいと思う! 速く弾くことを意識してから、一番気になったのは、 手の動きが大きすぎる所。 特にミュートする時なんか、完全に指を真上まで開いちゃってる。 他のフレーズの時もそうだけど、もっと指を棹の上ギリギリで 待

          #44 音楽室練習・モダン④/スコップ三味線【津軽三味線・練習記録】

          #43 通しで練習・モダン③/テンション上がって下がって【津軽三味線・練習記録】

          吉田兄弟のモダンを通しで弾きました! テンポは70%まで落として弾きました、 ただ、速く弾く練習もしないとなぁ。 今まで弾いてきた曲も基本テンポ遅くして練習してて、 通しで弾けるようになってからも、 原曲より遅いまま弾いてます。 ゆっくりばかりで弾いてたらいつまで経っても 速く弾けるようにならないなー、当然だけど。 極端な話、どんな曲でもBPM50とかにしたら、 めちゃくちゃ力みまくってても弾けてしまうし。 速く弾く時と体の使い方が違うからなぁ。 0:4

          #43 通しで練習・モダン③/テンション上がって下がって【津軽三味線・練習記録】

          #42 平坦な演奏、グルーブのある演奏・モダン②【津軽三味線・練習記録】

          吉田兄弟「モダン」の後半を練習しました! 後半は馴染みがある、じょんがら節のフレーズ中心でした。 ただ、それでもめちゃくちゃ弾きにくい! 理由はいつも弾いてる六段、じょんがら節、曲弾きと被る部分が 多すぎて、混同してしまうから! 前半部分より、ちょっと覚えにくかった。 覚える曲数が増えてくると、これがやっかいだなぁ、 逆に六段とか弾いてるときも、モダンのフレーズを弾きそうになるし。 最後は二人で交互にソロフレーズを弾いていく部分を 一人で弾いたので忙しくて焦

          #42 平坦な演奏、グルーブのある演奏・モダン②【津軽三味線・練習記録】

          関東の人間だけどお好み焼きはおかず

          僕は関東の人間なんですけど、小さい頃から、 家族の中で僕だけお好み焼きをおかずにご飯を食べるんです。 ていうか、関東の人間でもそうそういないのか、 僕は今のところ知り合いでも見たことないです。 小学生の頃に家庭科の授業でお好み焼きを作ったときに、 「ご飯も食べたいね」と言ったら、一斉に「はっ?」と言われた。 その時に初めて自分は変わってたのか!?と気づきました。 そのあと、お好み焼きはご飯と一緒に食べるものではない と一通りレクチャーを受けた。あと逆に関東

          関東の人間だけどお好み焼きはおかず

          #41 六段練習・新しいやり方に慣れるのに1ヵ月【津軽三味線・練習記録】

          音楽室で練習しました! 普段、家で忍び駒をつけて静かに練習してる時には感じないけど、 音楽室で大きい音で練習すると毎回、手首が痛くなってました。 力まかせに弾いてるからですね。 今まではあんまり気にしてなかったけど、 怪我とかだんだん怖くなってきたので、 今回はとにかく音が小さくなってもいいから、 手をぶらんぶらんの状態で、力まずバチを持って練習してみました。 その状態でも、思ってたより大きい音は出せたし、 3の糸は叩いてて気持ちよかった! ただ1の糸は張

          #41 六段練習・新しいやり方に慣れるのに1ヵ月【津軽三味線・練習記録】

          #40 新しい曲に挑戦・モダン①/新旧節の違い・最終回「ましろのおと」11・12話【津軽三味線・練習記録】

          吉田兄弟の「モダン」の前半を練習しました! チューニング:二上り 5本(C#-G#-C#) デビューアルバム「いぶき」の中の一曲。 原曲を聞きつつ、Youtubeチャンネル「津軽三味線集団弦音巴」、 「新星山田ふぁみりー」の演奏を参考にしながらコピーしました。 曲のド頭や途中でも何度か出てくる8分3連符がすごく印象的、 テンポが速いと、まだ3連符部分の連打がうまくできないです。 吉田兄弟の曲は2曲目だけど、何か所か「鼓動」でやった フレーズが出てきました。手癖

          #40 新しい曲に挑戦・モダン①/新旧節の違い・最終回「ましろのおと」11・12話【津軽三味線・練習記録】

          全おじさんに謝りたい。30代から徐々に感じ始めた不安

          子供のころ、親戚に会うのが嫌でした。 孫世代では自分が一番年下だから、 周りはかなり年上のおじさん達ばかりで、 話す内容が分からないことだらけでした。 「勝新太郎は凄かった」、知らんわ、死んだ人の事なんか。 「ちかれたびー」、なんだその言葉、バカみてぇ。と こんな感じで昔のすごい人の話とか、おじさんが使う言葉とか 古いものを心底馬鹿にしてた。 「若い奴はよくわからん」みたいな説教も多いし。 だから、自分は絶対におじさんになりたくないなと思ってた。 しかし!

          全おじさんに謝りたい。30代から徐々に感じ始めた不安

          #39 拍子が迷子・炭坑節練習【津軽三味線・練習記録】

          炭坑節を練習しました! 楽譜も作りました。 文化譜/TAB 盆踊りの定番の曲「炭坑節」 元々は炭坑で働く人の仕事唄。 生死に関わるような事故も起こる、 重労働の苦しみや切なさを紛らわせるために 口ずさんでいたようです。 「戦後の復興は石炭から」という国策から、 毎日ラジオで流れて、爆発的に流行しました。 「あんまり煙突が高いので、さぞやお月さん、煙たかろ」で、 出てくる煙突は、福岡県田川市の三井田川炭鉱の二本煙突の事。 高い建物がたくさんある、現代人か

          #39 拍子が迷子・炭坑節練習【津軽三味線・練習記録】

          ネットギタリスト・KURIKINTON FOXさんの思い出

          僕が高校生の頃、ネット上で活動してて有名だった KURIKINTON FOX(狐)さんというギタリストがいました。 狐さんはYoutube・ニコニコ動画がまだまだ初期の2006年に 動画がアップされて話題になりました。 本人が投稿したわけではないんですけどね、 ホームページにアップしてた動画を別の人がアップしたみたい。 だから動画が削除されるんだけど、何回も他のユーザーが 再アップしてました。迷惑な行為だったのかもしれないけど、 そのおかげで狐さんを知る事がで

          ネットギタリスト・KURIKINTON FOXさんの思い出