見出し画像

【中学受験】おすすめ!遊んでいるけど勉強になるゲーム3選

息子は若干中毒?!というくらいゲームが大好き。
ゲームが勉強に役に立つの?」という方もいらっしゃると思いますが、実はそんな神ゲームが存在します。
息子は暇さえあればゲームをやっていますが、いちおう大手塾では入塾してからずっと最上位クラスをキープしています。
もちろんゲームだけで成績を上げる事は難しいかもしれませんが、普段遊んでいるソフトの中の一本に入れておくのはおすすめです。

Minecraft(マインクラフト)クラフト

子供達の間で大人気の名作ゲーム。
これは何が学べるかというともちろん「図形」。
遊び方は子供によって違いますが、基本的にはレゴにとてもよくにはゲームなので、我が家では幼稚園の頃から推奨ゲームとしての地位を確立。
ゲームを遊びに組み込む年齢は小さいお子さんを持つ親御さんなら悩みどころだと思います。
私の場合は、理解できるのであればこのゲームについてはレゴができる年齢くらいからさせてもいい、と判断してやらせていました。
ブロックを積み重ねて色々なものを作っては壊す、を繰り返すので、空間認識能力の向上に役立つと感じます。
塾の保護者説明会でも「図形問題はやればやっただけ成績が上がる」と先生がおっしゃっていましたが、図形問題もしょせんはパズル。
経験を積んで様々なパターンに触れておくと、出題された初めての図形でもひらめきが得られるそうです。

究極の計算

Switchのゲームソフトではなく、スマホやタブレットで遊べるアプリゲームです。
正直、お値段に驚かれた方もいらっしゃるかと…
お試し利用もできないので、買ってみるしかない。
私も目ん玉が飛び出ましたが、清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってやらせてみました。
すると、みごと私の術中にハマり、息子は勉強の合間に休憩としてやるように。
ゲーム=勉強なんだけど、気付いていません。まだまだかわいい小4男子…
そしてやりまくって瞬く間に全クリ。コスパがいいのか悪いのか?!
ドリルを買って放置するよりはいいかな…

ワンダーラボの開発した中学入試算数向けアプリ教材なのですが、ただの計算問題ではありません。
計算問題をパズル形式により効率よくスピーディーに精度高く回答するテクニックが学べます。
もしかしたら公文でもこのようなトレーニングをするのかもしれませんが、息子は通っていなかったので目からうろこの連続だったよう。
このゲームをやってから、今まで計算問題の解き方が非効率だった事にも自分で気付いていました。
整数の四則演算の基本ができるお子さんならすぐにでも始められると思います。

ちなみに、今は同じシリーズの「究極の立体」をやっています。
やっぱり鉄板ですね。

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~

昭和の名作ゲーム、桃鉄がバージョンアップして帰ってきました!
はい、中学受験云々というより私が好きなだけです。
…が!やってみて思いのほか社会の地理の勉強になりそう!と感じました。
日本全国の地理は、都道府県と県庁所在地だけではなく各地の観光地まで細かく駅が設定されています。
県庁所在地や主要土地は目的地設定がされているので、位置関係も頭に入ります。
だって向かわなきゃいけないですから、そりゃあ頭に入りますよね…
駅にある物件を買う必要があるので、物件のある地名を覚えると同時に、名産品・特産品・主要な産業なども分かります。
塾で学んだ事を桃鉄に活かしている息子…いいのか?!
それぐらい頭に入りますので、特に新小4のお子さんでこれから塾で4教科が始まる、という方にはめちゃめちゃオススメです。

今日も読んで頂きありがとうございました!


この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

ゲームで学んだこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?