manrentan

一発逆転マンレンタン

manrentan

一発逆転マンレンタン

最近の記事

21/11/13 ルーレット勝負 阪神3R

2歳未勝利 芝Aコース1400m(内)16頭 狙い目阪神芝の内回りは基本的に内前が強いコース。2歳未勝利ということで良い末脚を持つ馬も少ないはず。一応異次元の末脚を繰り出す可能性がある馬は注意したい。 BコースからAコースに替わって2週目だが芝の傷みは進んでいる。先週の芝レースはスローペースの団子状態で4角を迎えるレースが多く見られた。最内を通った馬は思ったよりも伸びず、1,2頭分外を回ってきて直線で3頭分以上外に出す先行押し切りタイプの馬、ちょい差しの馬が上位に来てい

    • WIN5 21/08/08 G3 レパードS エルムS

      土曜傾向・新潟芝Aコース  比較的外が伸びているように見えたが、内と外の差はそこまで大きいようには思えず、前に付けてしぶとく伸びる馬、決め手を持つ馬が優勝に近いか。ペースはスローからミドル。特に多頭数のレースは縦長の隊列とはならずに4角出口まで団子状態。内をロスなく回って外目に持ち出した馬か、決め手を持つ強い馬が勝てるシンプルな馬場。逃げ馬は7レース中5レースで馬券内。三連複100万、三連単1000万の馬券が飛び出した4Rは11人気の逃げ切り。 ・新潟ダートコース  優勝馬

      • WIN5 21/07/18 G3 函館記念 中京記念

        土曜傾向福島芝Bコース 内が回復。逃げ馬、内内を回った馬 函館芝Aコース フラット。ポジションを取れる馬、ペース次第では後ろからも 小倉芝Aコース 依然前が優勢も徐々に外伸び化の兆し。強い逃げ先行馬、直線で真ん中に出せる位置 小倉ダート短距離 差しは届きにくい。逃げ先行馬 ①小倉10R 3勝ダ1000 西武日刊スポーツ杯◎11 サウンドワイズ 松山 ○12 マラードザレコード 幸 ☆14 メイショウラビエ 川須 △5,9  小倉ダート短距離は前に行ける馬が定石。外目

        • WIN5 21/06/06 G1 安田記念 (2.2.3.3.1)36点

           6月らしい梅雨空の下での開催となりそうな安田記念。58kgを背負う特殊なG1ということもあるのか、絶対的な存在を除いて席は空いている雰囲気。マイル路線ではアーモンドアイに匹敵する2強、グランアレグリア、インディチャンプはどうか、この2頭に先着できそうな馬はいるか、という観点。  今週も土曜傾向からしっかりとやっていきたいと思います。どうぞ。 土曜傾向中京ダートコース 重→重 ・逃げ馬3勝、ロードカナロア3勝 ・勝ち馬は単勝10倍未満 ・ハイペースからミドル、道中内を回れた

        21/11/13 ルーレット勝負 阪神3R

          WIN5 21/05/30 G1 ダービー 安土城S (3.2.3.2.1)36点

           東京2400mの舞台で3歳の頂点を決める東京優駿。今年もやって参りました。ダービー予想にはゲストの方をお迎えしております。焦る気持ちを抑えて1R目からしっかりと予想をしていきたいと思います。  変則的な新潟開催が終了し、今週と来週は東京と中京の2場開催、その後札幌開催が始まり来年のダービーに向けた新馬戦が始動する夏競馬が待っています。  土曜日の傾向をしっかりと踏まえて今週も一つ一つやっていきたいと思います。 土曜傾向東京ダートコース 稍重→稍重 ・金曜正午時点で重発表、

          WIN5 21/05/30 G1 ダービー 安土城S (3.2.3.2.1)36点

          WIN5 21/05/23 G1 オークス 韋駄天S 鳳雛S (3.3.1.1.3)27点

           こんにちは。一発逆転してますか?中央がダメでも高知ファイナルで巻き返しましょう。昨日は日頃の研究の成果が少し出たようでワイド一点で美味しくいただきました。土曜の負けも巻き返して気楽に取り組めそうです。  残業するよりも定時で、ということで早速WIN5やっていきましょう。今週はオークスということで趣向を変えてオークス記事から。 オークス展望(⑤東京11R G1 芝2400m オークス)◎11 ソダシ 吉田隼 ○18 ステラリア 川田 ▲15 アールドヴィーヴル 松山 ↑ピ

          WIN5 21/05/23 G1 オークス 韋駄天S 鳳雛S (3.3.1.1.3)27点

          WIN5 21/05/16 G1 ヴィクトリアマイル 青竜S (6.2.2.1.1)24点

           2020年度短距離女王グランアレグリアがヴィクトリアマイルに登場する。ここを鉄と考えるかどうか、よく言われる大阪杯の敗戦からのローテーションで嫌うか、雨予報による馬場の悪化で嫌うか。周りを見渡しても東京マイルの舞台で巻き返せる馬は見当たらないので今回は鉄を超えた鋼として扱いたい。この辺りはゲスト予想家の方をお呼びしていますので是非ご覧ください。  WIN5のうち1つがグリグリで、その他も人気を集める馬が普通に勝つとすれば、配当は期待できない回になるかもしれない。人気薄が台

          WIN5 21/05/16 G1 ヴィクトリアマイル 青竜S (6.2.2.1.1)24点

          WIN5 21/05/09 NHKマイル 新潟大賞典 (1.2.4.3.2)48点

           あれよあれよと言う間に一年の三分の一が過ぎましたね。暖かくなり半袖でも十分な気候になってきてお馬さんも幾分か過ごしやすくなってくるのかなと言う気がしますが、あっという間に夏が来そうで季節感の追走に苦労しております。こんにちは🌞 土曜傾向東京芝Aコース 良 ・芝の剥がれ、傷みが目に見えて分かる ・先週までは差しが届いていたが先行勢の有利度が上がった印象 東京ダートコース 良 ・逃げ先行圧倒的 中京芝Aコース 良 ・開幕週で3角4角の張り替え部分はまちまちながら直線はピカ

          WIN5 21/05/09 NHKマイル 新潟大賞典 (1.2.4.3.2)48点

          WIN5 21/05/02 G1 天皇賞春 スイートピーS他

           天皇賞の季節です。今週もぼちぼちやっていきます。ぼちぼちと言いましたが、最初の2レースは特に差が小さく見え、各会場のメインもなかなか絞れそうになく、絞りにくい番組が揃った印象です。というより、雨降るの?降らないの?馬場どうなるの?という人の手の届かない部分も難題です。 土曜傾向東京芝Aコース 良 ・開催2週目で見た目は掘られている箇所もチラホラ ・先週から大きな変化はなし ・3分の2より前で上がり1位 逃げて上がり上位 阪神芝Bコース 稍重 ・3分の1より前で運べる先行

          WIN5 21/05/02 G1 天皇賞春 スイートピーS他

          WIN5 21/04/25 マイラーズC フローラS 16点(4.2.2.1.1)

           お久しぶりです。お元気でしたか?僕は元気です。桜花賞ソダシ、皐月賞エフフォーリアと今年もクラシック戦線が火蓋を切りましたが、やっとモチベーションが上がってきました。リハビリも兼ねてぼちぼちやっていきたいと思います。 土曜傾向阪神ダート 良 ・ミドルからハイペースで差しが届く ・4角出口で半分より前で上がり上位が勝ち切る 阪神芝Bコース 良 ・開催が進み剥がれが見えるものの時計は出る ・残り3Fは緩まず4角出口で前にいなければ届かない ・桜花賞は1:31.1のレコード決着

          WIN5 21/04/25 マイラーズC フローラS 16点(4.2.2.1.1)

          WIN5 21/03/07 ディープ記念

           今週のWIN5は重賞がディープ記念(弥生賞)の一つで、ホープフルSを勝利したダノンザキッドが1.2〜1.5倍辺りで勝ち切るかどうかという鑑賞戦。中山10Rはダートオープンの力関係が分かりやすい一戦ながら登録は38頭。阪神は芝の牝馬戦とハンデ戦で一筋縄ではいかない様子。小倉は空気を読んで手加減してくれて少頭数の芝1800m定量戦。  今週の鍵はダノンザキッドが勝つか、週中週末の雨で各会場の傾向がどうなるか、というところ。  それでは土曜日の馬場傾向を紐解いていきましょう。

          WIN5 21/03/07 ディープ記念

          WIN5 21/02/28 阪急杯 中山記念

           スキップした先週に続き、週中の時間が取れず簡易版で。  開幕中山の芝は前の3×3。ダートはハイペース寄りで流れて外目の人気馬が先行して押し切る傾向。例外の最終12Rは4角過ぎまで前がごちゃついてオープンな混戦を大外から差し切った。  阪神の芝は内側が荒れてきた影響か、直線で外が伸びる馬場となり、外を回した追い込み馬も届いていた。  小倉の芝は重スタートから稍重まで回復。顕著に外を通る馬が大挙しているが、内が全く伸びないと言うわけでもなくロスなく内を回せば2000m戦の7R

          WIN5 21/02/28 阪急杯 中山記念

          WIN5 21/02/14 京都記念 共同通信杯

           阪神は開幕週らしく、逃げ馬が3.0.0.1と芝4戦の内3つで逃げ切り勝ち。今年の京都記念は阪神2200mでの開催だが、土曜傾向から上位人気の逃げ馬に相応の注意が必要。ダートも前有利の傾向からか、ペースは速めで逃げる馬に絡んでくる馬がいなければ馬券内に来れたが、逃げ馬よりは一つ後ろでレースを運ぶ馬が勝つ傾向。ハイペースの前総崩れになれば後ろからも届いていた。  3週目の東京芝は相変わらずスローペースからの残り2F勝負。上がりの速い馬は前が開くか、外に出せるか、先行押し切りを狙

          WIN5 21/02/14 京都記念 共同通信杯

          WIN5 21/02/07 東京新聞杯 きさらぎ賞

           今日は人気サイドでの決着が多そうな雰囲気。早速。 WIN① 中京10R 3勝芝1600m☆中京開催が一旦の最終日を迎える  芝Bコース替わりで実施された先週は騎手が内を避ける完全な外伸び馬場で、内を突いて伸びたのはシルクロードSのライトオンキューのみ。内で耐えた日曜新馬戦のスレイマンは次走確勝レベルか。一週進んだ土曜日は内を突いた馬が散見されたが残り2Fからの伸びは圧倒的に外が有利。ペースは問われず。  ポジションが取れて直線外に出してソコソコの上がりが使える馬を狙うのが

          WIN5 21/02/07 東京新聞杯 きさらぎ賞

          WIN5 21/01/31 シルクロードS 根岸S

           怒涛の中山開催が終わり、今週から東京、中京、小倉の3場開催となる。中京は芝レースが二つ、小倉は芝、東京は芝マイルとダート重賞。  ルメールは年明けの寒いうちは買えないという噂を吹き飛ばすように、重賞騎乗機会5回に対して3勝、シンザン記念のククナ1人気4着、愛知杯のセンテリュオ1人気11着と、勝率60%。平場も含めると16.9.1.32と、例年並の勝率でスタートしている。今週は東京11R根岸Sでタイムフライヤーに騎乗。馬場問わず来るか来ないかという馬に乗るのが重賞で来るか来

          WIN5 21/01/31 シルクロードS 根岸S

          【Road to WIN5】21/01/17

           オッス!オラ悟空!  一月が半分過ぎたことに今気付いたぞ!  っちゅうことは2021年の1/24がもう終わっちまったってことだぞ!  何が言いてぇかっていうと一月の残りは半分だってことだ! WIN①中京10R 3勝ダ1800m◎⑭マリオマッハー 内田 ○②メイショウダジン 団野 ▲⑫エンダウメント 松若 ☆⑯レッドシルヴァーナ 岩田康  中京ダート1800mは直線坂の途中からスタートし、向正面の坂を下ってスパイラルカーブを経て急坂を登るコース。基本は内前有利、人気馬優勢

          【Road to WIN5】21/01/17