見出し画像

かずちゃんのこと#15◇私の応援団「和~なごみ~」

私の夫、かずちゃんは、余命宣告を受けた後、
訪問ドクターと訪問看護の契約をしました。

「病院で過ごすのは絶対にいや。最期まで家にいたい。」

そんなかずちゃんの希望を叶えるためには、
訪問ドクター、訪問看護の契約が必要でした。

訪問ドクターは、大阪大学医学部附属病院から紹介された病院の中から選びました。
そして、そのドクターと連携していたのが、
訪問看護ステーション「なごみ」でした。
かずちゃんが選んだのではなく、ドクターのおすすめだったのです。


かずちゃんの「和」と、訪問看護ステーションの「なごみ
その名前だけで、私は親近感を覚えました。

これは、私にとって運命の出会いでした。

2022年1月に開設された会社で、
当時、看護師4人で回しておられました。
愛にあふれた、本当にステキな人たちでした。


なごみの看護師さんとのグループLINEを作り、
質問をしたり、情報を共有していました。

かずちゃんが天に召されてから1週間後のことです。

和(なごみ)の代表 内堀さんのLINE

もう利用者ではないのに。
かずちゃんが召された時点で契約は終了しているのに。

代表の内堀さんは、しばらくグループLINEを残しておきましょうと。
いつでもLINEをくださいと、言ってくれました。

こんな訪問看護ステーションって、他にありますか?

訪問看護はなごみさんしか経験がありませんが、
私は声を大にして言いたい。


大阪府箕面市近辺にお住いの方!

訪問看護が必要でしたら、

ぜひなごみさんのところへ!

何よりも心に寄り添ってくれる看護師さんたちですよー。


2022年12月以降も、たまーにですが私の近況をご報告していました。
整理収納アドバイザーを始めたことも、とても喜んでくれました。

「できることがあれば協力する」「何かでコラボできたら」
こんなうれしい言葉をくれました。
なごみさんは、私の大切な応援団です。

【内堀さんへ】私も内堀さんみたいなカリスマになります!
【F澤さんへ】いつも私の心に寄り添ってくれてありがとうございました。
【M畑さんへ】スッキリさっぱりな性格がとても好きでした。
【K田さんへ】全身から優しさがあふれていて安心できました。

3人の方には了承を得ていないのでアルファベットで書きました

↓ ↓ 新しいお客様は、訪問看護ステーションの代表、内堀さんです。


整理収納のご依頼はHPからどうぞ

Instagramやっています(なかなか更新できずにいます😢)https://www.instagram.com/manowa575/


#整理収納アドバイザー #終活 #断捨離 #遺品整理 #真の和 #大阪  

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?