見出し画像

整理収納#30◇1つ買ったら◇花子シリーズ

この間、他の方のnoteを見ていて、
(私にとっては)衝撃的なタイトルを見つけました。

私はいつのころからか、
「1つ買ったら、1つ手放す」を意識して洋服を買っていました。
理由は単純。
収納しきれなくなるから。

でも、これは片づけができる人の考え方だったのか!😲


Jくんが絶賛するつぼ焼き芋

片づけができないと言う友人にこの考え方を言った時、
「洋服を買うのが好きで、
 それがストレス発散みたいなところもあるのよね。」
と言っていました。
ストレス発散だと言われてしまうと、
「それはそれでいいのか」などと思っていました。

でも、
「1つ買ったら、1つ手放す」は片づけができる人の考え方だとするなら、
相手にスッと伝わらないのもわかります。

片づけって、やらなくても生活できますもんね。
生活するのに必須ではない。
だからこそ、スイッチが入った時でないとできない。

つぼ焼き芋がものすごーくおいしくてびっくり!!
Jくんがあのツボを欲しがる理由もわかる・・・わけないよ!
ツボまで買っちゃう人はそうそういないよ!

「整理収納アドバイザーをやっています」
と言うと、
「うちにも来てほしいわー」
と言う方はけっこうおられます。

でも、なかなか依頼につながりません。

要因はいろいろあるとは思いますが、
スイッチが入った時に思い出してもらえるように、
今、できることを地道にやるしかないよね。
と、自分を励ます私。笑


粘り強くやり続けた先にあるものを、
私は見てみたいのです。(願望)



花子シリーズ

2才の花子のおもしろエピソード

vol.18♡ え?切れますよね?

保育園のままごとコーナーで、
花子は熱心にお料理をしていました。

具材を切っていると、おもちゃの列車が混ざっているのに気づきました。
手を止めて、しばし列車を走らせる花子。

すると、おもむろに列車をままごとの包丁で切り始めました。

具材と違って、列車には切れ目は入っていません。
なかなか切れないので(当たり前!)、
いったん具材を切って、包丁の切れ味を確かめます。

そして、列車切断に再チャレンジ!

それでも切れないので、
列車は速やかに、元の場所へと戻っていきました。

花子シリーズを漫画にしてくれる人を募集中

こんな花子を、
「なんでも挑戦しようとする姿がステキです」
と言ってくれる先生がすごい。


整理収納のご依頼はHPからどうぞ

Instagramやっています(なかなか更新できずにいます😢)
https://www.instagram.com/manowa575/


#整理収納アドバイザー  #終活 #断捨離 #遺品整理 #真の和 #豊中市  #花子シリーズ  

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,112件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?