見出し画像

材料3つ鍋にぶち込むだけ〜丸ごといちごのコンフィチュール🍓


いちごの季節が終わってしまう~~~~

いちごが嫌いな人なんているのかしら、と思う程度にはいちごを愛しております。

練乳をかけるのは邪道だと思っている派です。すみません。


そんな私ですが、知り合いのおじいちゃんが育てたいちごをたくさん貰いまして、コンフィチュールを作ることにしました。嬉しい。


画像1

か、、かわいい。おいしくて見た目もかわいいなんて。


今回は、”いちご丸ごと!”感を出したかったので大小様々ですが特につぶしたりはせず、砂糖も控えめにしました。


いちごの量に対して3分の1程度のお砂糖と、少しのレモン果汁。以上です(ざっくりすぎ)

今回は苺が320gあったので、砂糖100g、レモン果汁大さじ1杯で作りました!そして今回もいつもながらキビ砂糖を使用。茶色いお砂糖でもちゃんと透明になるので大丈夫!


まず、鍋の中に苺と砂糖をいれ、よく混ぜます。

画像2

こんな感じ。このまま30分くらい放置。苺から水分が出るよ。

これは濃度を一定に保とうとする力が働いて、苺の内側にある水分が、苺の外側(高濃度)へと流れ出します。原形質分離というやつですね。漬物と同じ原理。


馴染んで来たら、レモン果汁を加えて火にかけます。

画像3

水なんて一切入れてないのに、苺の水分だけですぐにひたひたになる!


画像4


沸騰してきたらアクをこまめに取り除いてください。

ここまで来ると、もう部屋中があま~い苺の匂いになります!!!!


画像5

ぐつぐつしてる泡が大きくなって、アクが出てこなくなったら完成~!火を止めましょう。


画像6

あらかじめ煮沸消毒しておいた空き瓶に詰めて保存します。

ジャムほど濃度が濃くないので、早めに食べましょう。まぁ、心配なさらずともすぐになくなります。


今回したのは、

画像7

ヨーグルトにかけるとか

画像8

ソーダで割るとか!


あとはいちごミルク、トースト、パンケーキ、あ、パフェなんかもいいな、タルト台があればカスタードをたっぷりひいて上に乗せるのも最高ですね。。。

あとね、凍らせてヨーグルトと一緒にミキサーでシェイクにするのも。凍らせると保存もきくので大量に作ったときは便利。


これ販売すると思ったら原価率えげつないので、相当高くなると思う、、そもそも売ってるの見たことない!鍋1つ材料3つでこの幸せを味わえます!!!!


規格外のお買い得な苺なんかを見つけたときはぜひ!!




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?