見出し画像

会社員10年目の私が仕事で大切にしていること

前提

全然仕事ができる方ではないですが、会社に10年いるので、基本的なことは自分で判断できます。

今やすっかり中堅の立ち位置になった私ですが、もっと若いころから意識してきたのが”自律”でした。

自律的に仕事を進めたいという思いでこれまでやってきて、その中で大切だと思うことを3つ挙げます。

①人に聞かない、自分で調べる

同じ技術職のメンバーでも、意外と自分で調べない人は多くて、人脈を使って人に聞けばすぐ分かるぜ、って感じでしょうか。

技術を自分のものにするためには”自分で”調べることが重要。
調べるメリットは例えばこんなこと。

・人に聞くと忘れるが、自分で調べると覚える
・調べ方が分かるので、他の疑問が生まれた時も応用して調べられる

・調べ方が分かっているので、自分で調べた方が回答に早くたどり着ける
・聞くにしても、ここまで調べました!があると聞かれる方も気分よく答えられる

もちろん、行き詰った時やそもそも調べ方が分からない時などは、他の詳しい人に聞く方が効率がいいです。

その塩梅も経験から見極めていけば大丈夫。

②一歩踏み込んで考えること

仕事をしていて、あれ?なんで?と引っかかることってよくありませんか。
その感覚って実は考えるチャンスだったりします。

例えば、もう何年も同じやり方でやってきた作業を、もっといいやり方ないのか考えて、改善してみるだったり。
(改善提案して実際に運用してみると、こっちの方がよかったね!なんで今までこのやり方していたんだろうね、ってなったり)

この、小さな”あれ?”を放置せず、自分になぜなぜ質問をしていくといつもより思考が一歩深まるように思います。

また、普段業務に忙殺されてなかなか”自分で”考えるのがおっくうになったりします。
技術の仕事は考えることが仕事だと思っているので、少し時間がかかったとしても納得いくまで調べて、なるべくよりよい落としどころに行きつくようにしています。

③アウトプットすること

調べたこと、考えたことを自分の中にとどめておくだけだと、悲しいかな全然評価されないんですよね。

グループの勉強会で話してみる、社内のSNSに載せる、上司との1on1で報告してみる、などを通して良い事例であれば、もう少し上位の階層や広い範囲に報告してみようとなります。

そこでアウトプットすることで自分の学びが更に深まりますし、組織としての成果にもなり、自分の仕事に更なる価値が付くと思ってます。

このアウトプットも、準備が必要ですし、緊張するし、上手く行かなかったら落ち込むしで大変なんですけどね・・。
ちなみに私は発表する場でのアウトプットが何度やってもすごく嫌。
大事だと分かっていながらもなるべくなら避けたい・・なんて思いながらやってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?