見出し画像

【自然農】耕す理由が見つからない(2020/02/22)

 農業ってなんで耕すんでしたっけ?
 
 はい、どうもこんばんは~、こーじーでございます。
 
 農業ってまずは畑や田んぼを耕しますよね。
でもそれって本当に必要なんでしょうか? 


 実は、先日「自然農&パーマカルチャー入門」
セミナーを開催したんですね。
いろいろ講義内容を用意していったのですが、
参加者の反応が一番良かったのが、
ある質問への回答でした。


1.本当に耕さないで大丈夫?

 参加者からの質問はこちら
 
「本当に耕さないで大丈夫なんですか?」
 
そうですよね、ごもっともなご質問です。
 
 
 では逆質問
 
「なんのために耕すんですか?」
 
これにはたくさんの回答をいただきました。
 
 ・土を柔らかくするため
 ・殺菌するため
 ・草を取るため
 ・土を休ませるため
 ・・・

画像3


2.耕さないと本当に土が固いの?

 自然農の畑は、耕しません。だから、
 
土が固い・・・
 
というわけではありません。むしろ、フカフカなんです。
 
だったら、土を柔らかくするためと言う理由は、成り立ちませんね。
 
 
 その他の耕す理由もすべて自然農においては、理由になりません。
詳しく聞きたい方は、ぜひ入門セミナーにご参加ください。

画像4


3.なぜ懇親会の時間が短くなってしまったのか

 セミナー後はお楽しみ、懇親会。
 
たっぷり2時間を予定していたのですが、
1時間位になってしまいました。
 
 それはなぜかというと・・・
 
セミナーをあまりに熱心に受講されるので、
たくさん質問をいただきました。
それにお応えしていたら、
セミナーが伸びてしまったんですね。
 
 講師としては、とても嬉しいことです。
今回のセミナーを受講したことで、
参加者の皆さんの人生が少しでも
豊かになったら嬉しいなと思います。

画像4


4.話がわかる仲間ができる場所

 自然が好き、
 農業に興味がある、
 パーマカルチャー的暮らしをしてみたい、
 
 そんなことを言っても
 
 「素敵だね♪」
 
 の一言のあとなかなか話が合わない、
なんてことはありませんか。
懇親会では、話がわかる相手ばかり。
そんな方たちとお話ができるという貴重な機会。
こちらも大いに盛り上がりました。

画像4

画像5

画像6


◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

 本当に耕さなくていいの?
もっと詳しく知りたい、
 そんな事を感じた方は、入門セミナーに
参加してみませんか?
 
 
◎自然農&パーマカルチャー入門はこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/nfarm-workshop/

◎超時短農入門セミナーはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/st-agri-intro/

◎農業体験イベントはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/farm-intro/

◎農園BBQはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/farm-bbq/
 

#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#パーマカルチャー
#入門セミナー
#不耕起栽培

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?