見出し画像

【自然農】なぜ機械を使わないのか?理由トップ3を公開

✅もしあなたが自給自足の生活をするとしたら、機械を使いますか?ㅤそれとも人力ですか?ㅤ私は人力を選びます。なぜなら・・・

ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。

ㅤ今日は、私がなぜ機械を一切
使わないのかについてお伝えします。
理由をあげればキリがないですが、
今日はトップ3に絞ってお伝えします。



いまどきなぜ人力なのか?

1.なんで機械を使うんだっけ?

1.速い

ㅤ人間には手が2本しかありませんが、
機械は一度に処理できる量が多いので、
時間を短縮できます。
そして、1つ1つの作業も、
モーター等を使うので、手作業より速いです。

2.大量

ㅤ人間には手が2本ですが、
機械ならそれが増やせます。
一気に大量に処理できますね。

3.アレが安い

ㅤアレとは、そう、人件費です。
人を機械に置き換えられるので
人件費は安くなります。

機械を使っている3つの理由

2.家庭菜園でも農家でもない第3の農とは

ㅤ「農」といえば、規模で分類すると
小規模な「家庭菜園」から
大規模な「農家さん」まであります。
でもその中間があると思うんです。
ㅤそれが、

ㅤ「自給農」

ㅤです。自分とその家族が食べられる分だけ
栽培することを目的とした農ですね。

ㅤ農家さんが機械を使うのは
ある意味仕方のないことかも
しれません。

ㅤですが、自給農では
機械じゃなきゃいけない理由が
減っていきます。


* なぜ上記の機械を使う理由が *
* 自給農に当てはまらないのか *

1.速い
ㅤㅤ
ㅤㅤ自給するのが目的なので、
ㅤ大量に作る必要がありません。
ㅤしたがってそんなに高速化しなくても
ㅤそもそも時間がかかりません。

ㅤㅤ事実、私は100坪の畑の農作業が
 たったの月6時間です。
ㅤㅤ
2.大量

ㅤㅤ自給するのが目的なので、
ㅤ大量に作る必要がありません。

3.アレが安い

ㅤㅤ自給するのが目的なので、
ㅤ人を雇う必要もないですし、
ㅤ自分が農作業するだけなので、
ㅤ人件費を気にする必要はありません。

農家さんでも家庭菜園でもない第3の農とは

3.機械を使わない理由トップ3

1.お金がかかる

ㅤ機械の購入費(リース費)、
ㅤ燃料代、保守費用、
ㅤ置いておく場所など、
ㅤ様々な出費がたくさんです。

2.負荷がかかる

ㅤㅤ私は自然を大事にしていきたいので、
ㅤ環境負荷が気になります。
ㅤそれは化石燃料の使用による負荷です。
ㅤㅤ電気を使う機械にしても、
ㅤこの日本では電力のほとんどを
ㅤ化石燃料で発電していますので、同様です
ㅤ化石燃料を燃やせば温室効果ガスが発生し、
ㅤ地球温暖化の原因になってしまいます。

3.自然と共生できない

ㅤㅤこれも私にとって大きな理由です。

ㅤ3-1.距離が遠くなる

ㅤㅤしかし、機械を使うと
 自然と向き合う距離が遠くなると
ㅤ感じています。
ㅤㅤ例えば草刈りを例にしてみましょう。
ㅤ鎌で手刈りしていたら、
ㅤ年々生える草の種類が変わって
ㅤいくことに気づくでしょう。
ㅤ草にどんな虫がくっついて
ㅤいるかにも気づくでしょう。
ㅤㅤこれを草刈り機で刈ってしまったら、
ㅤ気づかないまま終わると思います。

ㅤ3-2.破壊

ㅤㅤ自然を壊してしまう…
ㅤ私は、自生してくる野菜を
ㅤ発見するのが大好きです。

ㅤㅤ昨年は植えてもいないのに
ㅤにんにくが生えてきました。
ㅤ今年はいちごが生えてきました。

ㅤㅤこれは手作業で向き合っているからです。
ㅤもし、耕運機で耕していたら
ㅤどうでしょうか?
ㅤㅤ種や球根は砕かれ、
ㅤ自生してくる野菜を
ㅤ楽しむことはできないでしょう。

ㅤㅤさらに土の中に想いを馳せれば、
ㅤたくさんの生物が暮らしています。
ㅤその住処を破壊しているんですね。

ㅤ以上のことから私は機械を使いません。

機械を使わない3つの理由とは

◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

✅機械を使わない農法を見てみたい♪
✅ほんとうに月6時間でできるの?

 そんな事を感じた方は、一緒に自給農普及部で
活動してみませんか?
自給農普及部では、定期的に仲間と楽しい活動を
しています。
 
◎自給農普及部のFacebookグループはこちらです↓↓↓◎
いますぐチェック!
https://www.facebook.com/groups/jikyuno.familiarization


◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛


#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#人力
#機械化
#自然との共生
#自給農

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?