マガジンのカバー画像

子どもたちにどうしても伝えたいこと

151
運営しているクリエイター

#子どもたちにどうしても伝えたいこと

【学校では教えてくれないこと】価値観と自信

【学校では教えてくれないこと】価値観と自信

✅君が大切だと思っていることを、自信を持って行動できたら嬉しくないかい?

ㅤそこで大事なのが、
「君が何を大事だと思っているか?」
なんだよ。
これを価値観と言うよ。

ㅤ今日は、
『「価値観」がはっきりすると
「自信」が持てるようになる』
という話をするよ。

1.価値観とは


ㅤ価値観ってなんだろう?
それは、君が何を大事にして
何を大事にしないか?
ということだよ。

ㅤ君は何の

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】自信の付け方

【学校では教えてくれないこと】自信の付け方

✅自信をつける法則があるとしたら、知りたくないかい?

ㅤどんな生き方をしたら自信が持てるのか?

ㅤたった1つあるとしたらなんだと思う?

ㅤ今日は自信について考えてみよう。

1.なぜ自信が持てないのか?

ㅤ君は何に自信が持てないのかな?
よかったら教えて。

「勉強。
だって先生が言ってることがよくわからないし、
テストも良い点がとれないもん」

「私は運動。
きっと運動オンチな

もっとみる
【上手く行ったらやらないともったいないこと】

【上手く行ったらやらないともったいないこと】

❓もし失敗したら何をするかな?

ㅤそう、反省したり原因を探したりするよね。

❓もし成功したら何をするかな?

ㅤほとんどの人は喜ぶだけで、
それで終わりだよね。
でもそれじゃぁもったいない!

1.成功したらやること


ㅤ喜ぶだけじゃ、もったいない!
じゃあ、何をすれば良いのかな?

ㅤそれは、成功の理由をはっきりさせることだよ。
そこで、まず自分に質問してみよう。

ㅤ「なぜ、

もっとみる
【記憶力だけじゃない!頭がいい人になるために磨く能力】

【記憶力だけじゃない!頭がいい人になるために磨く能力】

✅君は頭が良くなりたいかい?
 
 じゃぁ頭がいい人ってどんな人かな?
 
「成績がいい人〜」
 
 うんうん、そうだよね。
 
 でもね、成績はいいけど仕事ができない人、
成績はいいけどお金を稼げない人、
成績はいいけど問題を解決できない人
ってのもたくさんいるんだ。
 
 もちろんね、成績もいいし
仕事もできる人もいるけどね。
 
 なるほど、「頭がいいかどうか」って
成績だけじゃ分からないん

もっとみる
【病気になったら治すではなく直すこと】

【病気になったら治すではなく直すこと】

「君は病気になったことはあるかな?」
 
 まぁ、風邪とか風疹とか、
何かしらにかかったことはあるよね。
じゃあ病気にかかったらまず何をするかな?
 病院に行って、薬を飲んで
治そうとするよね。
 
🚫ちょっと待った!
 
 それより大事なことがあるよ。
 

1.治す前に直そう

 大人になったり、
パパやママくらいの年になると、
同じ病気を繰り返す人も多いんだ。
 
 一年に何回も風邪にかか

もっとみる
【絶対に喧嘩にならない会話の仕方】

【絶対に喧嘩にならない会話の仕方】

❓君は友達や親と喧嘩になったことはあるかな?

ㅤそうそう、誰でもあるよね。
じゃぁ、どうしたら喧嘩しないで済むのかな?
今日は誰とでも仲良く
お話できる方法を考えてみよう。



1.相手を怒らせる方法


ㅤまずは「やってはいけないこと」を
考えてみよう。
どんな話し方をしたら
相手は怒るんだろうか?

・話をさえぎる

ㅤこれ、結構みんなやってるんだよね。
君もやってないかな?

もっとみる
【笑えなくなったらやって欲しいこと】

【笑えなくなったらやって欲しいこと】

✅いつも笑顔で要られたら嬉しいよね?

ㅤでも、どうしても笑えなくなることも
あるかもしれない。
そんなときはこの記事を読んでみてね。

1.笑えなくなる時

ㅤ君は笑えなくなってしまったときはあるかな?

ㅤ私は、友達に無視をされたときに
笑えなくなってしまったよ。
突然、クラスの友達があいさつをしても
返事をしなくなったんだ。
何を話しかけても、聞こえないふり。

ㅤ他にも、辛いことが続

もっとみる
【相手の言動に腹が立ったら考えてほしいこと】

【相手の言動に腹が立ったら考えてほしいこと】

✅君はどんなことに腹をたてるかな?

「バカにされた時〜」
「無視された時〜」
「悪口を言われた時〜」
「冷たくされた時〜」

ㅤそうだよね。
そんなことをされたら腹が立つよね。
今日は、そんなときどうしたらいいか、
一緒に考えてみよう。

1.なぜ腹が立つのか?

ㅤ人はどんな時に腹が立つのかなぁ?

ㅤバカにされた、無視された、悪口を言われた…
そうなんだ、人は
自分を認めてもらえなかっ

もっとみる
【相手を変えたいと思ったらやるべきこと】

【相手を変えたいと思ったらやるべきこと】

❓君は相手のことを変えたいと思ったことはあるかな?
 
 もっと自分から動いてほしい
 もっと元気にしたらいいのに
 文句ばかり言わないでほしい
 時間を守って欲しい
 
 そんなことを思ったら、
まずやって欲しいことがあるよ。

1.なぜ相手はそうするのかという疑問

「もっとこうすればいいのに・・・」
 
 そう思うことってあるよね。
 
 たとえば、ノートの取り方。
読みづらい、わかりにくい

もっとみる
【幸せになる方法】人を幸せにする人が一番幸せな人

【幸せになる方法】人を幸せにする人が一番幸せな人

❓どんな人が一番幸せかな❓

ㅤ君は幸せになりたいかい?
もちろん私も幸せになりたいよ。

ㅤじゃあ、どうしたら幸せになれるのか、
考えてみよう。

1.どんな人が一番幸せか

ㅤどんな人が幸せだろうか?

✅大金持ちかな?
✅金メダル選手かな?
✅大会社の社長さんかな?
✅大統領や総理大臣のような国のリーダーかな?

ㅤ実は、どれも、幸せとは限らないんだ。

ㅤ「人を幸せにする人が一番

もっとみる
【友達と仲良くなる会話の仕方】

【友達と仲良くなる会話の仕方】

✅君は友達と仲良くなりたいかな?

ㅤそりゃなりたいよね。
そのために大事なことは「会話」なんだけど、
会話の仕方って学校で教えてくれないよね。

ㅤ今日は仲良くなる会話の仕方について、
一緒に考えてみよう。

1.会話はキャッチボール

ㅤまず最初に、大切なことは…

それは「会話はキャッチボール」だってこと。

ㅤ野球のキャッチボールを思い浮かべてごらん。
どんなボールを投げたら相手が

もっとみる
【年が明けたらコレだけはやって欲しいこと】〜お別れが来る前に〜

【年が明けたらコレだけはやって欲しいこと】〜お別れが来る前に〜

✅3月でお別れになる人はいないかな?

ㅤ3月は引っ越しや卒業のシーズン
それまであと3ヶ月だね。
大切な友達やお世話になった先輩、
親身に指導してくれた先生が
引っ越したり卒業したり転任・退任したりするよね。

ㅤ残された時間はあと3ヶ月。

ㅤどう過ごしたら良いだろう…

1.悔いのない時間を過ごすために


ㅤ残された時間はあと3ヶ月しかない❗

ㅤ気づけばあっという間に過ぎていく

もっとみる
【年が明けたらコレだけはやって欲しいこと】〜目標〜

【年が明けたらコレだけはやって欲しいこと】〜目標〜

ㅤ明けましておめでとうございます。
今年はどんな年にしたいかな?

ㅤひょっとしたらもうすぐ卒業かも知れない。
今年が受験の年かもしれない。
今年が就職活動の年かもしれない。

ㅤ今年をどんな年にするのか?
ドキドキ・ワクワクしているだろうね。

ㅤ今日は、今年をとっても良い年に
するための方法について書くよ。

1.どんな目標を立てるのか

ㅤ今年がどんな年になるのか…

ㅤそれは全て君

もっとみる
【義務教育のうちに身につけること】〜人間力〜

【義務教育のうちに身につけること】〜人間力〜

義務教育って何かな?
そう、国民みんなが受けなければいけない
教育のことだね。

「えー、なんで受けなきゃいけないの?」

ㅤそんな声が聞こえてくる。

ㅤなんで国は、小学校と中学校を義務に
してるんだろうね〜。
なんで学ばなきゃいけないんだろうね〜。

ㅤそれはね、義務教育の目的がなんなのか、
それが知れば分かると思うよ。

ㅤ君はなんで、学校に行っているのか?
ちゃんとそれを知って学

もっとみる